2020年度カウンセリング講座のご案内【日程変更】
【 掲載中のセミナーについて 】
カウンセリング講座(前期)は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一旦は中止と
なりましたが、全ての講座の日程を一期ずつずらして開催する運びとなりました。
詳細は下記のご案内をご覧ください。
また今後の状況により、現在掲載中のカウンセリング講座につきましても、
中止、または延期となる場合がございます。その場合にはすみやかにHP等でお知らせします。
講師 : 永原 伸彦 先生(カウンセリング 担当相談員)
2020年度のカウンセリング講座は、前期(2回)「柔軟な対話性を身につけるためのカウンセリング入門」、中期(2回)「豊かな応答性を身につけるためのカウンセリング入門」、後期(2回)「開かれた質問性を身につけるためのカウンセリング入門」と題して開講します。
近年注目されている、ナラティヴ・アプローチやオープン・ダイアローグの実践を参考にしつつ、カウンセリングの立場から、「対話性」や「応答性」や「質問性」を見直し、検討してみたいと思います。
各回、前半は講義、後半は少人数による「分かち合い」学習です。
<前期> 柔軟な「対話性」を身につけるためのカウンセリング入門
《変更後の日程》
- 2020年 9月10日(木):「相互性を重視した対話の在り方」
- 2020年 10月8日(木):「相手を変えようとしない対話性」
《変更前の日程》1. 2020年 5月14日 2. 2020年 6月11日
※前期講座は、日程変更前にお申込みをされている方で先行受付を行い、
定員に達したため追加受付は行いません。
<中期> 豊かな応答性を身につけるためのカウンセリング入門
《変更後の日程》
- 2021年 1月14日(木):「応答性が育む、豊かな関係性」
- 2021年 2月4日(木):「大らかで、先を急がない応答の在り方」
《変更前の日程》1. 2020年 9月10日 2. 2020年 10月8日
<後期> 開かれた「質問性」を身につけるためのカウンセリング入門
- 2021年 5月予定:「開かれた質問をするときの心の姿勢」
- 2021年 6月予定:「相手の心の内側にいようとする質問」
《変更前の日程》1. 2021年 1月14日 2. 2021年 2月4日
※日程が決まり次第こちらのページに掲載いたします。
<募集要項>
◇「定員」は前・中・後期各12名、2回連続参加できる方。
「分かち合い」学習のため少人数定員となっております。
◇新しい内容ですので、このカウンセリング講座受講経験のある方もお申込み可能です。
◇定員を超えた場合は、抽選といたします。
◇定員に満たない場合には、開催当日まで受付いたします。
<受付期間>
前期:日程変更前に申込して頂いた方を優先的に受け付けます。
(キャンセルにより空きが生じた場合にのみ受付を行います。)
中期:2020年11月20日(金)~12月25日(金)
後期:2021年3月予定
お申し込みはこちらから
会場:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
【住友生命水戸ビルから名称が変更になっています。】
※都合によりプログラムの一部が変更されることがあります。予めご了承ください。