≪10/27(金)≫ 変化する労働環境の中で幸せな職業生活を送るために~セルフケア、働く人自身のメンタルヘルス対策~【WEBセミナー】を開催します。

 DX*に象徴される産業・職業構造の高度化が進み、身近な職域へのAI導入など、労働環境は大きく変化しています。これから長く働く若者は、多様な職場環境の変化に直面するでしょう。環境への適応は、ストレスを伴います。
 そこで、本セミナーは、社会人としての経験の浅い若年労働者を対象に、職場環境の変化によるストレスの緩和に役立つようなメンタルヘルス研修を、事業者による若年労働者向けの教育研修の一環として行います。

 ついては、当センター主催のオンライン方式によるセミナーを開催いたしますので、皆さまぜひ御参加ください。
 なお、視聴は、若年労働者以外の方も可能ですが、若年労働者向けの内容となっておりますので、その点を踏まえて御視聴ください。
 * DXとは、デジタル・トランスフォーメーションの略であり、デジタル技術を社会に浸透させて、人々の生活をより良いものへと変革することです。


     日 時:令和5年10月27日(金) 15:00~16:00

                  (14:30頃からログイン可能)

      講 師:田村 清俊(茨城産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員、産業カウンセラー)

   定 員:先着40名

 (注意)日本医師会産業医認定研修の単位取得はできません。

 ・WEBセミナーでは、Zoomを使用します。
  ご利用のパソコンで Zoomアプリ(無料)のダウンロードを推奨いたします。
 (ブラウザ、タブレット、スマホでご利用の場合、資料がダウンロード出来ない場合がございます。)

 ・申込者へは、招待用のURLを事前にメールで送付いたします。
 当センターからのメール(@ibarakis.johas.go.jp)が受け取れるよう、受信設定をご確認ください。
 御招待メールがセミナーの2日前までに届かない場合には、必ずお問い合わせください。
お申込みはコチラ 10月24日(火)お昼12時頃締め切り

※上記の締め切り日以降に申込を御希望の方は、当センターのメールフォームへ御連絡をお願いたします。


<メールマガジン会員の募集について>

 茨城産業保健総合支援センターが開催する最新のセミナーの情報等をいち早く入手されたい場合には、下記のURLにアクセスし、「メールマガジン」の画面に氏名等を登録していただきますと、約10日後から「メールマガジン(いばらき産保ニュース)」が不定期でお手元に届くことになります。
メールマガジンの登録はコチラから メールマガジンの登録はコチラから