いばらき産保ニュース 第152号

■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★☆☆☆                           2018/6/8
★★☆☆      ♪♪ いばらき産保ニュース ♪♪
★★★☆             第152号
                     https://ibarakis.johas.go.jp
                  発  行:独立行政法人 労働者健康安全機構
                  茨城産業保健総合支援センター 所長 小松 満
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ibaraki■

読者さん 紫陽花が南町三丁目の歩道でも見頃を迎えています。

このメールマガジンは、当総合支援センターをご利用いただいた方またはご希望の方に、
最新情報や資料をお届けするものです。
 お気に召さない場合は下記フォームより配信停止、登録内容変更いただけます。
▼登録内容変更・配信停止フォームはこちらから
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine

── 本号の主な内容 ─────────────────────
【お知らせ】
【これから受講できるセミナー案内(無料)6月~7月開催セミナー】
【労災疾病等医学研究普及サイトのご案内】
【コラム 水戸南町3丁目だより】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ お知らせ □■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茨城産業保健総合支援センターの常勤嘱託職員を引き続き募集しています
引き続き以下のとおり保健師の常勤嘱託職員を募集しています。
地域産業保健センターの登録保健師さんも含めご検討ください。
○仕事の内容
 ・労働者の健康管理に関する事業所からの相談対応
 ・疾病を抱える労働者が就業を継続するための事業場との調整支援
 ・事業所訪問による保健指導、その他労働衛生に係る指導
 ・産業保健に関する研修やセミナーの講師
 ・その他産業保健総合支援センターの運営にあたり必要な業務、事務処理等
○必要な経験等
 ・企業、病院、公的機関における保健指導の業務経験
 ・各種パソコンソフト(ワード、エクセル、パワーポイント)が使用できること
○必要な免許・資格:保健師
○雇用期間:平成30年7月1日~平成31年3月31日
○採用人数:1人
○就業時間:8時30分~17時15分(休憩時間45分)
○所定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
○賃金
・本給:月額310,000円~450,000円(保健師の勤務経験に応じて月額給与を決定します)
・通勤手当:上限を月額55,000円として実費(通勤定期代など)を支給します。
 茨城産業保健総合支援センターに駐車場はありません。駐車場代は支給しません。
○ハローワークから電話連絡のうえ、公募期間中に履歴書とハローワークの紹介状を当セ
ンターへ郵送してください。後日、当センター担当者から面接日時の連絡をいたします。

▼ストレスチェック制度を効果的に行うマニュアルが作成されました
1 セルフケア支援マニュアル(産業保健スタッフ向け)
ストレスチェックの結果を受け取った労働者へのセルフケア支援のためのマニュアルで
す。このマニュアルを使って保健師・看護師がストレスチェック後の健康相談を行うこと
で、仕事のストレス要因および心理的ストレス反応が改善した事例が報告されています。

2 職場環境改善スタートのための~やってみよう職場環境改善~
(事業者、産業保健スタッフ向け)
これから職場環境改善をはじめようという事業場向けのわかりやすい手引きです。ストレ
スチェックを実施したが、どのように対策を進めたらわからないという事業場のために
準備体制の作り方について説明し、管理監督者や労働者や産業保健スタッフの関わりにつ
いて触れながら、集団分析の結果から職場環境改善に着手するまでの工夫やアイディアを
中心に案内しています。

3 いきいき職場づくりのための参加型職場環境改善の手引き
(事業者、産業保健スタッフ向け)
職場環境改善のうち、最も効果があるとされている「参加型職場環境改善」のための最新
の手引きです。現業版・オフイス版のアクションチェックリストが収録されています。
自分たちの働く職場環境を職場全体で見直して、皆で働きやすい職場環境に改善する参加
型アプローチの手法は職場のコミュニケーションや相互支援に良い影響があることも最近
の研究で確認されてきました。

4 ストレスチェック制度における医師による面接指導のヒント集(医師向け)
産業医や精神科医の意見に基づき、医師が高ストレス者への医師面接を実施する場合の参
考になる情報をまとめました。(ヒント集より以下一部抜粋)
重要事項:面接指導の大筋は構造化しておく(質問の内容や順序を決めておく)とよいが、
その中には開かれた質問も含めるようにする。
勧奨事項:面接指導と並行して、それを希望しなかった高ストレス者に対する相談活動を
行うことによって、面接指導の件数も増えるという相乗効果も期待しうる。
したがって、その相談活動も前向きに検討されるべきである。

 ダウンロード等は東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野のホームページからお願
 いします。
 http://www.jstress.net/

▼「島耕作×労働者健康安全機構の特別マンガ」について
今般、「治療と仕事の両立支援の取組」を紹介する「島耕作×労働者健康安全機構の特別
マンガ」を作成し、関係機関等に配布するとともに、当センターのホームページにバナー
(トップページ右下)を配置しました。
※掲載期間の終了によりリンクを削除致しました

▼平成30年度版産業保健関係助成金の手引きのご案内
平30年度版の産業保健関係助成金の手引きが公開されていますので、ご案内します。
1 ストレスチェック実施促進のための助成金
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/sc_josei_tebiki_H30.pdf

2 職場環境改善計画助成金
① Aコース
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/weA_josei_tebiki_H30.pdf

② Bコース
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/web_josei_tebiki_H30.pdf

3 心の健康づくり計画助成金
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/mh_josei_tebiki_H30.pdf

4 小規模事業場産業医活動助成金
① 産業医コース
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/seIP_josei_tebiki_H30.pdf

② 保健師コース
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/seON_josei_tebiki_H30.pdf

③ 直接健康相談環境整備コース
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpojoseikin/pdf/H30/seDC_josei_tebiki_H30.pdf

▼改正労働安全衛生規則が6月1日施行されました。<産業医制度に係る見直し>
改正労働安全衛生規則が6月1日から施行され、産業医が必要な措置を講じるための情報
収集の在り方を中心に、産業医がその職務をより効率的かつ効果的に実施できるように
なりました。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000190999.pdf

▼労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び石綿障害予防規則等の一部を改正する
省令の施行等について
4月6日に公布されました労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成30年政令
第156号)及び石綿障害予防規則等の一部を改正する省令(平成30年厚生労働省令第59
号)により、石綿ばく露防止対策に必要な分析・教育用の石綿等を入手しやすくする等の
改正を行いました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/jigyo/ryuijikou/index.html

▼働き方改革推進支援センター開設のお知らせ
働き方改革に向けて、特に中小企業・小規模事業者の方々が抱える様々な課題に対応する
ため、ワンストップ相談窓口として、「働き方改革推進支援センター」を47都道府県に
開設します。
 例えば、
  ○36協定について詳しく知りたい。
  ○非正規の方の待遇を良くしたい
  ○人手不足に対応するため、どのようにしたらよいか教えて欲しい
  ○助成金を活用したいが、分からない
といったお悩みに対し、窓口相談、電話、メールなどでの一般的な相談の他、訪問相談、
出前セミナーも受け付けています。
茨城県においても、茨城労働基準協会連合会が受託事業者となり窓口を開設しております
ので、どうぞご利用ください。

▼職場における熱中症予防に関する講習会開催案内
職場における熱中症予防対策に関する講習会が厚生労働省委託事業として開催されます。
 http://www.technohill.co.jp/chemic/h30_hp/
(受託会社 テクノヒル㈱ ホームページ)

▼平成30年度 厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」
~「無料相談窓口」・「訪問支援」の案内について~
厚生労働省委託事業として化学物質管理の無料電話相談及び化学物質のリスクアセスメン
ト訪問支援を行っています。
  無料電話相談 http://www.technohill.co.jp/technohill/h30telsoudan_startinfo/
    訪問支援 http://www.technohill.co.jp/rabel_sds/
(受託会社 テクノヒル(株) ホームページ)

▼平成29年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確報)が公表されました。
厚生労働省は、平成29年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確報)を
取りまとめ、公表しました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000208979.html

▼障害者雇用安定助成金(障害や傷病治療と仕事の両立支援コース)について
平成30年4月から障害者雇用安定助成金の「障害・治療と仕事の両立支援制度助成コース
」は「障害や傷病治療と仕事の両立支援コース」に改称し、支給要件等を変更しました。
 主な支給要件は、環境整備助成と制度活用助成に区分されております。
 詳しくは厚生労働省のホームページをご覧下さい。
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162833.html

▼国土交通省は乗務不可事由に「睡眠不足」を追加しました(平成30年6月1日施行)
国道交通省は、事業者が乗務員を乗務させてはいけない事由に、「睡眠不足」を追加しまし
た。平成30年4月20日改正旅客自動車運送事業運輸規則などを追加しました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000341.html
(国土交通省ホームページ)

▼平成29年度過重労働解消キャンペーンの重点監督の実施結果を公表しました。
厚生労働省は、平成29年度過重労働解消キャンペーンの重点監督の実施結果を公表しまし
た。
全体の65.9%の事業場で労働基準関係法令違反が認められ、うち37.4%の事業場で違法な
時間外労働が認められており、これらの事業場に対し是正に向けた指導を行いました。
健康障害防止について見ますと、全体の72.1%の事業場に対し、長時間労働を行った労働
者に対する医師による面接指導等の過重労働による健康障害防止措置を講じるよう指導し
ており、それらの事業場のうち時間外・休日労働を80時間以内に削減するよう指導したも
のが55.9%となっています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000204309.html

▼茨城保健総合支援センターより 6月以降のセミナーに参加される産業医の先生方へ
平成30年5月1日以降に開催されるセミナーから本人確認を厳格化し、顔写真入りの身分
証明書を確認させていただいた上で、所属病院名、医師会に加入されている方は医師会名、
医師会に加入されていない方につきましては医籍登録番号等を記入したものを提出して
いただいております。
今般、茨城県医師会から、平成30年6月1日以降に開催されるセミナーから、医師会に未
加入の方の生涯教育認定の手続きは茨城県医師会で行う旨連絡がありました。
今後は、生涯教育認定を希望する場合、セミナー当日に配付する用紙をセミナー終了後
5日以内に茨城県医師会に、持参若しくは配達状況が確認でき、受取時にサイン(受領印
)が必要な方法にて提出していただくことになりますので、よろしくお願いします。
なお、これに伴い5月から、セミナー終了時に提出していただいていた専用用紙はなくな
り、受付時に、顔写真入りの身分証明書での本人確認の上、氏名、フリガナ、所属病院名
・事業場名、医師会非会員・会員、所属郡市医師会名を確認し、ご署名をいただいた上で、
引換券を発行し、講習終了時にシールを交付する手順となりますので、よろしくお願い
します。

▼職域におけるがん検診に関するマニュアルの策定について
職域におけるがん検診をより効果的に行うことができるよう、その技術的な側面の参考と
して「職域におけるがん検診に関するマニュアル」を策定しました。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000204422.pdf

▼平成30年度茨城県特定健康診査・特定保健指導実施者(初任者向け)研修のご案内
メタボリックシンドローム該当者及び予備群を減少させるための効果的な保健指導を実施
するため,特定保健指導に従事する人材の育成を目的とした実施者研修を開催します。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/koso/kokumin/koso/news/2016toksinnsemina-.html

▼労働安全衛生法に基づく免許試験 茨城地区 出張特別試験のご案内
 本年度の出張特別試験が水戸市文京の茨城大学において開催されます。
受付期間は7/23~8/3となります。
http://www.kanto.exam.or.jp/asscn/ibaraki30.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ これから申込みできるセミナー案内(無料)□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪セミナーについて≫
・ホームページから申込みを行ってください。
・日本医師会認定産業医制度に係る産業医学研修会の認定については、ホームページで
ご確認ください。
・主な受講対象者については、ホームページをご覧ください。
・ホームページ↓
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/category/seminar/s_sanpo

<平成30年6月~7月>

◆開催日時:6月13日(水) 18:00~20:00
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-11)
 テーマ:ハラスメントを巡る紛争の現状
 【主な対象者】 産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 【日医】日医(生涯・専門)2単位
 講師 : 水川 由軌:法テラス茨城法律事務所、弁護士
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2017

◆開催日時:6月14日(木) 14:00~16:00
 テーマ:産業保健の中での口腔保健の確立
 開催場所: (株)伊勢甚本社 不動産開発部 中央ビル8F 会議室B
 (水戸市泉町2-3-2)
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 【日医】(生涯・専門)2単位
 講師:戒田 敏之
 (産業保健相談員、かいだ歯科医院院長、
 (社)茨城県歯科医師会産業保健統括マネージャー、労働衛生コンサルタント)
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2014

◆開催日時 : 6月19日(火) 10:00~12:00
 テーマ : 業務上疾病の労災補償と小規模事業場の労働衛生管理
 開催場所:筑波大学健康科学イノベーション棟 8階講堂(つくば市天王台1-1-1 )
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、事業主、筑波大学学生(看護学)
 【日医】(生涯・専門)2単位
 講師 : 野口 清
  (労働衛生コンサルタント、社会保険労務士、元労働基準監督署長)
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2023

◆開催日時 :6月19日(火) 13:30~15:30
 テーマ:筑波大学の産業医活動
~職場巡視、安全衛生委員会などの法定項目から自主的活動まで~
 開催場所:筑波大学健康科学イノベーション棟 8階講堂(つくば市天王台1-1-1 )
 【主な対象者】産業医、筑波大学学生(医学/看護学)
 【日医】(生涯・専門)2単位
 講師 : 笹原 信一朗
 (産業保健相談員、筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙医学グループ 准教授)
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2025

◆開催日時 : 6月26日(火) 14:00~16:00
 テーマ:平成30年度労働行政の運営について
~労働災害防止計画及びハラスメント防止対策~
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【主な対象者】 産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 【日医】(生涯・更新)2単位
 講師:
 小室 順 (茨城労働局 健康安全課長)
 松本 春美 (茨城労働局 雇用環境・均等室 室長)
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2027

◆開催日時:6月27日(水) 13:30~15:30
 テーマ:ストレスチェック実施後の集団分析結果に基づく職場の環境改善
~過重労働解消のヒント~
 開催場所:ワークヒル土浦 研修室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【主な対象者】 産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 【日医】(生涯・更新)2単位
 講師:片倉 薫(労働衛生コンサルタント、薬剤師、元製薬会社勤務、衛生管理者)
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2032

◆開催日時 : 6月27日(水) 14:40~16:00
 テーマ:メンタルヘルス・ケースカンファレンス
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【主な対象者】産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者等
 講師 : 山村 邦男:産業保健相談員、山村医院院長
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/699

◆開催日時:7月5日(木) 18:30~20:30
 テーマ(1):新しい法制度に基づく難病:その背景と就労支援について
 講師:河野 豊
 (茨城県難病相談支援センター管理責任者、茨城県立医療大学医科学センター 教授)
 テーマ(2):炎症性腸疾患の労働者の就労について
 講師:岩本 淳一
 (東京医科大学茨城医療センター 消化器内科・内視鏡センター 准教授)
 開催場所:ワークヒル土浦 研修室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【日医】(生涯・専門)2単位
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2035

◆開催日時:7月12日(木) 13:30~15:30
 テーマ : 従業員の健康管理と労働衛生管理の基本
 講師 : 河島 美枝子(産業保健相談員、元大分県立看護科学大学精神看護学教授)
 開催場所:ワークヒル土浦 研修室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【日医】(生涯・専門)2単位
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2040

◆開催日時 : 7月19日(木) 14:00~16:00
 テーマ : 小規模事業場のストレスチェックと心の健康づくり計画策定の実務
 講師 : 松井 玄考
 (産業保健相談員、労働衛生コンサルタント、社会保険労務士、元和歌山労働局長)
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・更新1/実地1)2単位
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2042

◆開催日時 : 7月26日(木) 14:00~16:00
 テーマ : 検知管の手法を用いた化学物質のリスクアセスメントの実習
 講師 : 岩崎 芳明
 (産業保健相談員、筑波労働コンサルタント事務所長、
  元(株)三菱化学アナリテック分析事業部環境分析センター長)
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・実地)2単位
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、↓こちらをご覧ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/2044

——————————————————————–
<セミナー会場案内>
・水戸FFセンタービル会議室11階(旧、住友生命水戸ビル)
(水戸市南町3-4-10水戸FFセンタービル11階)
https://ibarakis.johas.go.jp/information/access
・ワークヒル土浦(土浦市木田余東台4-1-1)
http://business4.plala.or.jp/workhill/access.html
その他、会場は其々の詳細ページからリンクできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■□■ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労災疾病等医学研究普及サイト
http://www.research.johas.go.jp/index.html
平成26年から平成30年末までの4年間、労災病院グループ等で取り組んでまいりました
労災疾病等医学研究の研究成果、普及活動等を取りまとめた「研究報告書」を以下の普及
サイトに掲載しました。
新たな研究報告になりますので、ぜひご覧ください。
① 腰痛
http://www.research.johas.go.jp/youtsu/thema01.html
② 作業関連疾患
http://www.research.johas.go.jp/sagyou/thema01.html
③ じん肺
http://www.research.johas.go.jp/jinpai2015/thema01.html
④ アスベスト
http://www.research.johas.go.jp/asbesto2015/index.html
⑤ 生活習慣病
http://www.research.johas.go.jp/seikatsu/thema01.html
⑥ 外傷性高次脳機能障害
http://www.research.johas.go.jp/koujinou/thema01.html
⑦ 睡眠時無呼吸症候群
http://www.research.johas.go.jp/sas/thema01.html
⑧ 就労支援と性差
http://www.research.johas.go.jp/shurou/thema01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ コラム 水戸南町3丁目だより □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼地震はなぜ起こるのか?その原因の1つは地球の表面の地殻がプレートとしてマントル
の回りを動いていることによります。今の5大陸は約2億5千年前、超大陸パンゲアとい
う1つの大陸でした。現在は、超大陸パンゲアが分裂して、再び次の超大陸の形成に向け
まとまり始めた時点で、数億年後には1つの超大陸が成立すると考えられています。
 また、超大陸の形成は地球内部の核にも影響を及ぼし、超大陸パンゲアが出来たことに
よって、沈み込んだプレートが核に影響してスーパープルームというマントルからの地殻
への突き上げをもたらし、巨大な火山活動を引き起こして大量絶滅を招いたといわれてい
ます。私たちはそのような過酷な環境の変化の中で生き抜いて進化を果たしたのですね。
▼先月人間ドッグを受けました。年々、異常の所見は年々多くなっていますが、空腹時血
糖は正常値に戻り改善の方向にあります。ただ、果物を食べすぎだという注意書きが書か
れています。どうやら中性脂肪が悪化しているからのようです。食べられるものが減って
いくことは残念です。
▼整備新幹線の建設が進んでいます。残すは北海道新幹線、長崎新幹線、北陸新幹線の一
部区間です。それから、整備新幹線ではないですが、中央リニア新幹線も建設が始まって
いて、完成したら品川から名古屋まで40分で行けるそうです。名古屋は完全に通勤圏内で
すね。

★―――――――――――――――――――――――――――――――
次回のメールマガジン(第153号)は、7月配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――

▼皆様から情報をお寄せください。
記載した内容についてのご意見もお待ちしております。
 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、
ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

バックナンバーは、↓こちらでご覧戴けます。
#bn_mag
また、メールアドレスの変更、配信停止は、↓こちらをご利用ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine

**************************************************************
(独)労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター
〒310-0021 水戸市南町3-4-10  水戸FFセンタービル8F
TEL 029-300-1221/FAX 029-227-1335
**************************************************************