いばらき産保ニュース 第157号

■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★☆☆☆                                2018/11/1
★★☆☆      ♪♪ いばらき産保ニュース ♪♪
★★★☆           第157号
https://ibarakis.johas.go.jp

                  発  行:独立行政法人 労働者健康安全機構
                  茨城産業保健総合支援センター 所長 小松 満
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ibaraki■

── 目次 ──────────────────────────────────
☆☆☆☆
1.新着情報
2.お知らせ
3.労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
4.これから受講できるセミナー案内(無料)11月~1月開催分
5.水戸南町3丁目に至る道のり
6.コラム 水戸南町3丁目だより

────────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎◎◎◎◎◎◎    新 着 情 報    ◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました
 平成29年度調査研究「騒音性難聴防止のための「よくある質問」回答集の作成」がま
とまり、「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました。

 騒音性難聴は未だ治療が困難な疾患ですが、予防することは可能です。
「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A」は、平成26年度から平成29年度調査
研究着手までの期間に、全国の産業保健総合支援センターに寄せられた騒音性難聴に関
する相談や質問を茨城産業保健総合支援センターで整理集計し、独立行政法人労働者健
康安全機構平成29年度産業保健調査研究として回答をまとめ、それらの回答の科学的な
正当性を平成29年度厚生労働省労災疾病臨床研究事業「騒音性難聴による生活の質と労
働生産性の低下を防ぐ予防から発症後まで俯瞰したデータ収集と現場の支援」の支援を
受け、一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会産業・環境保健委員会において審査、編集を経
て作成したものです。

 産業医、産業看護職等の産業保健スタッフだけではなく、事業場において騒音対策に
直面する衛生管理者等の担当者にとっても、知りたいことが解りやすくまとめられた良
書となっております。

 現在、茨城産業保健総合支援センターでは、ホームページ上でQ&Aの内容を公開し、
(PDFでの無料ダウンロード可能)、製本された冊子をご希望の方には無料で配布をし
ております。
(配布部数は1人1冊を原則とし、無くなり次第終了となります。)
>>詳しくは、こちら<<
>>PDFのダウンロードはこちら<<

▼緊急被ばくについての研修会を12月8日(土)開催いたします
 昨年6月に大洗町内の事業場で発生したプルトニウム等の被ばく事故を受け、当セン
ターでは緊急被ばくに関する研修会を企画しました。
 今回は国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所被ばく医療
センターのセンター長の立崎英夫先生をお迎えして、放射線の健康影響、事故の種類、
被ばくした作業員や放射性物質で汚染した作業員の医療対応の概略をご教授いただきま
す。
>>詳しくは、→こちら<<

▼近畿大学法学部の三柴教授が「産業医が知っておくべき法知識」を解説します(1月7日(月))
 安全衛生分科会公益代表委員を務められている等産業保健に精通している近畿大学法学
部の三柴丈典教授に産業医が職務を遂行するにあたり知っておくべき法律上の知識を事例
を交えながら解説していただきます。
 センター申込みページをリンク
>>詳しくは、→こちら<<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■□■  お 知 ら せ □■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」
 (働き方改革関連法)情報まとめ
 (法条文、政令、省令、告示、公示、リーフレット等)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00001.html
 (厚生労働省ホームページ)
 (施行通達)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4681
(当センターホームページ お知らせ)

▼働き方改革関連法に関する産業医向けセミナーの開催について
 当センターでは来年1月以降に働き方改革関連法で改正された労働安全衛生法等に関す
るセミナーを開催する予定です。
 なお、このセミナーのための専用のテキストが作成される予定です。
 詳しくは次号やホームページ上でお知らせいたします。ぜひご参加ください。

▼産業保健に関する相談を受付しております!
 茨城産業保健総合支援センターでは、産業医学等豊富な経験を有する専門スタッフが
産業保健に関する様々な問題について、窓口、電話、メール等でご相談に応じておりま
す。
 また、事業場の具体的な状況に応じた専門的な支援が必要な場合には、事業場を訪問
する実地相談も実施しております。
 お気軽にご相談ください。
 ご相談は、→こちらから(当センターメールによる相談ページ)

▼土浦労働基準監督署・ハローワーク土浦
 庁舎移転のお知らせ(平成31年1月15日(火)予定)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4784

▼労働安全衛生マネジメントシステムに関するJISを制定しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01618.html
(厚生労働省ホームページ)

▼平成29年度全衛連ストレスチェックサービス実施結果報告書
http://www.zeneiren.or.jp/cgi-bin/pdfdata/20180926141250.pdf
(全衛連ホームページ)

▼平成30年版 労働経済の分析
 ~働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について~
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/18/18-1.html
(厚生労働省ホームページ)

▼龍ヶ崎市内の産業保健セミナーで、働き方改革関連法に関係する
説明が龍ヶ崎労働基準監督署の担当官からありました!
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4295

▼11月は「過労死等防止啓発月間」として「過重労働解消キャンペーン」を実施します
(茨城労働局より)(再掲)
https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/content/contents/kantoku_press_h300928_kajyuu.pdf
(茨城労働局ホームページ 記者発表文)

▼過労死等防止対策推進シンポジウムを11月25日(日)開催します(再掲)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4109

▼職場における風しん予防対策について(茨城県からのお知らせ)(再掲)
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/yobo/kansen/idwr/information/huushin/201808huushin.html
(茨城県ホームページ)

▼両立支援コーディネーター基礎研修の関東地区(横浜)での追加開催が決まりました
 平成31年2月17日(日)9:30~18:30 神奈川中小企業センタービル
 募集期間等は未定です。(問い合わせ先 神奈川産業保健総合支援センター)
 詳しくは、→こちらから

▼当センターの治療と仕事の両立支援ページをリニューアルしました!(再掲)
 治療と仕事の両立支援に関する当センターのサービス内容や調べたいリーフレットなど
が簡単に手に入るよう配慮した形にリニューアルしました。
 どうぞ、ご参照ください。
 リニューアルページは、→こちらから

↓両立支援コーディネーター基礎研修の追加開催が決まりました!
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4113

▼心理的な負担の程度を把握するための検査等に基づく事業者が講ずべき措置に関する指
針の改正について(再掲)
 平成 30 年8月 22 日に同指針が改正されました。
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/4064

▼労働契約等解説セミナー2018の追加開催が決定しました(千葉県等)
http://partner.lec-jp.com/ti/working-time/venue/kantou.html

▼ストレスチェック制度の取組事例の紹介(こころの耳)(再掲)
http://kokoro.mhlw.go.jp/case/stresscheck/
(こころの耳ホームページ)

▼労働安全衛生法規則の一部を改正する省令を公布・施行しました(再掲)
~ストレスチェックの実施者に、必要な研修を修了した歯科医師・公認心理師を追加~
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00760.html
(厚生労働省ホームページ)

▼平成30年度版産業保健関係助成金の周知用リーフレットが完成しました(再掲)
 メンタルヘルス対策関係助成金(こころの健康づくり助成金、ストレスチェック助成金
場環境改善計画助成金)
 PDFは、→こちらから

小規模事業場産業医活動助成金、PDFは→こちらから

▼「治療と仕事の両立支援」の助成金リーフレットが完成しました(再掲)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/3590
(当センターホームページ)

▼「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更が閣議決定されました(再掲)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/3588
(当センターホームページ)

▼第13次労働災害防止計画を踏まえた第三次産業における
労働災害防止対策の推進について(再掲)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000145844.html
(厚生労働省特設サイト)

▼墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの策定について(再掲)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212834.html
(厚生労働省ホームページ)

▼建設現場のメンタルヘルスと職場環境改善に関するお知らせ(再掲)
建災防方式無記名ストレスチェックを活用した職場環境改善を進めましょう
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/3496
(当センターホームページ)

▼茨城働き方改革推進支援センターについて(一般社団法人茨城労働基準協会連合会)(再掲)

(茨城労働基準協会連合会ホームページ)

▼平成30年度 厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」
~「無料相談窓口」・「訪問支援」の案内について~(再掲)
 厚生労働省委託事業として、化学物質管理の無料電話相談及び化学物質のリスクアセス
メント訪問支援を行っています。
 〇 無料電話相談の詳細は、→こちらから
 〇 訪問支援の詳細は、→こちらから (受託会社 テクノヒル㈱ ホームページ)

▼平成30年7月豪雨及び北海道胆振東部地震で被災された方々のための専用電話相談窓
口について(再掲)
<豪雨独法お知らせへリンク>
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/20180914_hokaido_zisin.pdf
(独立行政法人労働者健康安全機構ホームページ)

▼当センター産業保健相談員の中谷敦先生が
 埼玉産業保健総合支援センター主催の研修会で講演します(再掲)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日時 平成30年11月28日(水)
場所 埼玉建産連研修センター大ホール(さいたま市南区鹿手袋4-1-7)
(JR武蔵浦和駅より徒歩10分)
題名 「また、大規模災害が起きたらー産業保健スタッフが、今備えておくこと」
定員 250名(事前申込みが必要です。)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 申込方法等詳細は、→こちらをご覧下さい。(埼玉産業保健総合支援センターホームページ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 □■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 労災疾病等医学研究普及サイト「両立支援」に両立支援コーディネーターの情報をまと
めたものが掲載されました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1 両立支援コーディネーター
2 コーディネーター養成研修
3 両立支援コーディネーターの養成に関する委員会
4 厚生労働省通達
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 両立支援コーディネーター養成研修は平成29年度に東京でと大阪それぞれ2回合計4回
開催されました。この時の職種別の受講者の状況や感想、質疑応答の内容等も掲載されて
おります。参考にしてください。↓
http://www.research.johas.go.jp/22_ryoritsu/coordinator.html
(労働者健康安全機構ホームページ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■  これから受講できるセミナー案内(無料)11月~1月開催分   □■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆開催日時:11月2日(金)18:00~20:00
 テーマ: 職場における自殺予防
 講師:笹原 信一朗・友常祐介・大井雄一(産業保健相談員、筑波大学医学医
    療系産業精神医学・宇宙医学グループ准教授ほか)
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・実施) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:11月7日(水)18:30~20:30
 テーマ:セクハラ・パワハラの現状と対応
 講師 : 漆川 雄一郎(法テラス牛久 弁護士)
 開催場所:ワークヒル土浦 研修室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:11月9日 (金)18:30~20:30
 テーマ:過労死等に関する産業保健スタッフの相談対応のスキルアップ研修
 講師:中谷 敦 (産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センター長)
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:11月15日 (木)18:30~20:30
 テーマ:ストレスチェック実施後の集団分析結果に基づく職場の環境改善
 講師:片倉薫(労働衛生コンサルタント、薬剤師、元製薬会社勤務、衛生管理者)
 開催場所:県西生涯学習センター 小講座室2(茨城県筑西市野殿1371)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:11月28日 (水)18:30~20:30
 テーマ:働き方改革で広がる産業医の役割
 講師:野口 清(労働衛生コンサルタント、社会保険労務士、元労働基準監督署長)
 開催場所:ワークヒル土浦 研修室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:12月6日 (木)19:00~21:00
 テーマ:高次脳機能障害の概要と就労に於いて配慮すべきポイント
 講師:安岡 利一(医療法人社団筑波記念会筑波記念病院リハビリテーション科医師)
 開催場所:土浦亀城プラザ大会議室2(土浦市中央二丁目16-4)
 【日医】(生涯・専門2) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:12月11日 (火)18:30~20:30
 テーマ :「特殊環境の産業医学」~火星出張から学ぶ健康管理~
 講師:村井 正(産業保健相談員、国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
    核燃料サイクル工学研究所 参事)
 開催場所:ワークヒル土浦会議室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:12月12日 (水)18:30~20:30
 テーマ:石綿関連疾患診断技術研修(基礎)
 講師:三浦 傳太郎(横須賀市立うわまち病院顧問医師)
 開催場所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・専門) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:12月19日(水)14:00~16:00
 テーマ:脳・心臓疾患及び精神障害に関する職業性疾病の業務上外の認定について
 講師 : 石川 和司 先生・生天目 和春 先生
    (茨城労働局労働基準部労災補償課労災補償監察官)
 開催場所:水戸FFセンタービル 11階会議室 (水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・更新) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:1月7日(月) 14:00~16:00
 テーマ:産業医が知っておくべき法知識
 講師:三柴 丈典 (近畿大学 法学部 教授)
 開催場所:開催場所:茨城県産業会館 研修室 (水戸市桜川2丁目2番35号)
 【日医】(生涯・専門) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:1月9日(水) 18:30~20:30
 テーマ:石綿関連疾患診断技術研修(専門)読影実習
 講師:宇佐美 郁治(旭労災病院院長)
 開催場所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】(生涯・専門) 2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:1月16日(水) 18:30~20:30
 テーマ:作業環境測定結果の見方と改善事例
 講師:岩崎 芳明(産業保健相談員、筑波労働コンサルタント事務所長、元(株)
    三菱化学アナリテック分析事業部 環境分析センター長)
 開催場所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】日医(生涯・実施)2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:1月23日(水) 14:00~16:00
 テーマ:メンタルヘルス教育デモンストレーション
 講師:田村 清俊(メンタルヘルス対策促進員、産業カウンセラー)
 開催場所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】日医(生涯・更新)2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

◆開催日時:1月30日(水)14:00~16:00
 テーマ:産業保健の場で肝機能障害をどう取り扱うか
 講師:池上 正(東京医科大学茨城医療センター 消化器内科 教授)
 開催場所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 【日医】日医(生涯・専門)2単位・申請中
 【主な対象者】産業医、産業看護職、衛生管理者等
 詳しくは、→こちらをご覧ください。

——————————————————————————————

<セミナー会場案内>
水戸FFセンタービル 会議室11階(旧、住友生命水戸ビル)
(水戸市南町3-4-10水戸FFセンタービル11階)

ワークヒル土浦(土浦市木田余東台4-1-1)

その他、会場は其々の詳細ページにてリンクできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ 水戸南町3丁目に至る道のり(当センター事務員より) □■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「労災病院」というと、労災専門の病院かと思われがち(?)ですが、実際は労災だけ
でなく一般の診療も行っています。

 以前も少し触れましたが、労災病院はもともと炭鉱や工業地帯で発生する労働災害に対
処するため設立されました。そのためか労災病院の多くは駅や市街地から少し外れた場所
に立地しています。
 以前勤務していた東京労災病院も、JR大森駅からバスで20分ほどかかる場所にありまし
た。東京は鉄道が発達しているから、電車さえ乗ればどこでも行けると決め付けていた私
は衝撃を受けました。
 当時通っていた美容院(大森駅付近)で勤め先を聞かれた時は、「東京労災病院」と言
っても分かってもらえず、少し寂しい気持ちになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■ コラム 水戸南町3丁目だより □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼新幹線の技術は日進月歩で最高時速400kmの実現が視野に入って来たようです。
 最初に東海道新幹線が開業したときには最高時速210kmでしたが、東北上越新幹線開
業で240km、のぞみ号の登場で270km、500系のぞみの300km、はやぶさ号の320k
mと言った具合です。競争相手は飛行機です。
 これまでどおり安全第一の精神を維持しながら発展していってほしいです。

▼今から約7年前の3月11日、東日本大震災が発生しました。
 その時私は日立市内におりましたが、当時の状況を今でも思い出します。
 地震が起きた時は天井から白いほこりが沢山落ちてきました。その後も暫く余震が続き、
電柱が揺れ続けていたことが印象に残っています。
 職場は高度が高いので津波は来ませんでしたが、北茨城等の一部の海岸では津波が押し
寄せました。電気とガスは数日で回復しましたが、水道が復旧するまでは1週間ほどかかり
ました。地震だけでなく今年も日本では災害が発生していますが他人事とは思えません。
 一日も早い復旧を切に願っております。

★―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回のメールマガジン(第158号)は、12月上旬に配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▼皆様から情報をお寄せください。
 記載した内容についてのご意見もお待ちしております。
 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、ご支
援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 バックナンバーは、↓こちらでご覧戴けます。
#bn_mag
 また、メールアドレスの変更、配信停止は、↓こちらをご利用ください。
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine

**************************************************************
(独)労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター
 〒310-0021 水戸市南町3-4-10  水戸FFセンタービル8F
 TEL 029-300-1221 FAX 029-227-1335
**************************************************************