いばらき産保ニュース 第66号

発行日:2011/2/28
ホームページ:https://ibarakis.johas.go.jp/
お問い合わせメールフォーム:https://ibarakis.johas.go.jp/inquiry
発  行:独立行政法人 労働者健康福祉機構
茨城産業保健推進センター 所長 小林 敏郎

このメールマガジンは、当センターをご利用いただいた方または購読をご希望の方に、最新情報や資料をお届けするものです。
お気に召さない場合は下記フォームより配信停止、登録内容変更いただけます。
配信停止・登録内容の変更はこちらから↓
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine


【新着情報】
【これから受講できるセミナー案内(無料)】
【関連団体の実施するセミナーの利用案内】
【センターからのお知らせ(お役立ち情報等)】
【メンタルヘルス対策支援センターの利用案内】
【コラム:水戸南町だより】

新着情報

特定化学物質障害予防規則等の改正について

(酸化プロピレン・1,1-ジメチルヒドラジン・1,4-ジクロロ-2-ブテン・1,3-プロパンスルトンに係る規制の導入) 酸化プロピレン、1,1-ジメチルヒドラジン、1,4-ジクロロ-2-ブテン及び1,3-プロパンスルトンに 係る労働者の健康障害防止対策を強化すること等を目的として、「労働安全衛生法施行令等の一部を改正する政令」 (平成23年政令第4号)及び「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」(平成23年厚生労働省令第5号)が 平成23年1月14日に公布されました。 これら改正政省令は、平成23年4月1日から施行・適用されます。 一部の規定については、施行後も一定期間猶予されます。(厚生労働省発表)
※詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei41/index.html

石綿含有製品等の製造、輸入、譲渡、提供又は使用の禁止の徹底について

今般、学校等で理科の実験等に用いられる製品を販売する事業者において、 石綿を含有するセラミック付き金網(石綿が使用されていないものとして輸入されたもの) を扱っていた事案が判明したことから、厚生労働省では関係事業者に対して、 製品の回収や、輸入製品に石綿が混入していないことの確認の徹底等について指導しました。(厚生労働省発表)
※詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001146w.html

石綿等の全面禁止に係る労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令の改正等について

労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令により平成18年9月1日から、 石綿等の製造、輸入、譲渡、提供及び使用が全面禁止されたところですが、 国民の安全上の観点等から代替化には実証試験が必要である化学工業等の施設で 使用される特殊な用途のジョイントシートガスケット等については、製造等の禁止が猶予され、 一部改正令に適用除外製品等として掲げられています。 今般、その一部について代替化が可能となったことから、 労働安全衛生法施行令等の一部を改正する政令により一部改正令の改正を行い、 これらの製造等を禁止しました。(厚生労働省発表)
※詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/hourei/dl/hou20-350.pdf
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/hourei/dl/hou22-2a.pdf

平成22年度「自殺対策強化月間」における啓発活動等の推進について

最近の自殺をめぐる厳しい情勢を踏まえ、様々な悩みや問題を抱えた人々に届く「当事者本位」の施策の展開が出来るよう、 政府全体の意識を改革し、一丸となって自殺対策の緊急的な強化を図るため、「いのちを守る自殺対策緊急プラン」において、 例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。(内閣府発表)

これから受講できるセミナー「2011年」

※ 先着順になりますので、お早めにお申込ください。
※ 有料駐車場については参加者のご負担となりますので、ご了承ください。 できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※4月以降のセミナーについては現在、講師と調整中ですので、 日程が決まり次第、随時、お知らせしていきます。

<平成23年3月分>

  • 3月18日(金)午後3時~午後4時30分 東京医科大学茨城医療センター
    「企業の管理者のためのメンタルヘルス問題勉強会」応用編 (第5回) 
    講師:市来 真彦、小野 真吾(東京医科大学茨城医療センターメンタルヘルス科)
    ※昨年の入門編参加者対象。受付終了しています。
    ※日程が変更になりました。ご注意ください。

<平成23年4月分>

  • 4月4日(月)午後2時40分~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 定員15名
    「メンタルヘルス・ケースカンファレンス」 
    講師:山村 邦男(産業保健相談員、山村医院院長)
    ※現在、対応に困っている事例をお持ちの方、また、事例がなくても参加可能です。
    少人数のセミナーですので、講師からじっくりアドバイスを受けることができますよ。
  • 4月8日(金)午後3時30分~午後5時 東京医科大学茨城医療センター
    「企業の管理者のためのメンタルヘルス問題勉強会」入門編(第5回)(最終回) 
    講師:市来 真彦、小野 真吾(東京医科大学茨城医療センターメンタルヘルス科)
    ※受付は終了しています。

<平成23年度保健師・看護師連絡協議会特別講演>

  • 4月21日(木)午後2時15分~午後4時45分 ホテルレイクビュー水戸 定員30名
    「職場におけるハラスメントの現状とその対策」 
    講師:中谷 敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ産業医、産業医科大学非常勤助教)
    ※産業看護職実力アップ申請
    ※健保連茨城連合会保健師・看護師連絡協議会と共催で実施します。
    ※お申込みは
    健保連茨城連合会保健師・看護師連絡協議会
    (電話:029-221-4600)
     又は、当センターまでどうぞ
  • 4月27日(水)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 定員30名
    「自前で行う管理職に対するメンタルヘルス研修」 
    講師:河島 美枝子(産業保健相談員、元大分県立看護科学大学精神看護学教授)
    ※最近、各企業から管理職に対するメンタルヘルス研修の依頼が多くなってきています。 このセミナーでは自社で自ら行うメンタルヘルス研修についてのノウハウをベテラン講師がお教えします。 社内で自ら実施できるようになると、会社の実情にあったきめ細かい研修が出来るようになりますよ。
    ※日医認定(専門)申請
    ※産業看護職実力アップ申請

<平成23年5月分>

  • 5月12日(木) 午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 定員12名
    「カウンセリング講座(前期)「心をつなぐコミュニケーション技法」第1回「回想」法」 
    講師:永原 伸彦(産業保健相談員、(財)茨城カウンセリングセンター理事)
    ※毎年、大変好評なシリーズのセミナーです。定員が少ないので、お早めにお申込みください。
    ※なお、3月1日にお申し込みを開始します。先着順となります。
  • 5月18日(水)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 定員30名
    「放射線と健康~がん治療最前線」
    講師:大原 潔(産業保健相談員、総合病院土浦協同病院地域がんセンター長)
    ※がん治療の最前線について専門の講師がわかり易くご説明します。
    ※日医認定(専門)申請
    ※産業看護職実力アップ申請
  • 5月24日(火)午後2時~午後4時 県南生涯学習センター 定員30名
    「職場が全面禁煙に」~禁煙外来のコツ~ 
    講師:平間 敬文(平間病院理事長・院長、茨城県医師会理事)
    ※受動喫煙については労働安全衛生法の改正も予定されていますので、職場内の禁煙対策を一層進める必要が出てきました。
    講師は県内では「禁煙」対策の第一人者と言われている平間先生にお願いしました。
    「禁煙」対策について平間先生から「熱い」講演が聞けると思います。
    ※日医認定(専門)申請
    ※産業看護職実力アップ申請

<セミナー会場案内>

【注意】
「日医認定」とあるのは、日本医師会認定産業医制度の単位認定研修です。
平成22年4月からは当推進センターでは「生涯研修」のみの実施となりましたのでご注意ください。
「実力アップ」とあるのは、日本産業衛生学会産業看護職継続教育実力アップコース認定です。
申請中、又は申請予定も含みます。また、「予定」とあるのは、変更されることがあります。

関連団体の実施するセミナーの利用案内

<平成22年度 禁煙指導者研修会について>

茨城県立健康プラザでは禁煙指導(教育)者等のスキルアップを図り、 地域及び職域等における禁煙の推進を目的として下記のとおり研修会を実施します。

  1. 日 時
    平成23年3月10日(木)午後1時30分~午後3時40分
  2. 場 所
    茨城県立健康プラザ 3階 大会議室
  3. 内 容
    1. 事例発表
      1. 歯科医院における禁煙指導について
        渡辺歯科医院 渡辺 進 院長
      2. 協会けんぽにおける禁煙事業について
        全国健康保険協会茨城支部保健サービスグループ 中山 聡子 氏
    2. 講 演
      「あなたもできる!!ポジティブ禁煙のすすめ ~禁煙はここまで進歩した~」
      ・講 師:奈良女子大学・保健管理センター 高橋 裕子 教授
  4. 対象者
    医師、歯科医師、保健師、看護師その他禁煙に興味のある一般の方
  5. 申込方法
    2月25日(金)までに下記にお申込みください。
    茨城県立健康プラザ 健康づくり情報部
    水戸市笠原町993-2
    電話 029-243-4215
    FAX 029-244-4852

※このセミナーについてはお申込み期限が過ぎていますので、 参加ご希望の方は主催者に確認してみてください。

<平成23年度 産業保健実践講習会のご案内について>

産業医学振興財団では、時代の変化に応じた課題に即応できる実践的な知識・技術を会得できるよう、 実地研修を含めた産業保健実践講習会を平成15年度より開催しています。 平成23年度も新たな研修科目を取り入れ、産業現場で役立つ知識・技術を提供する同講習会を東京、 横浜など全国6箇所で開催します。

  1. 対象者 産業医、保健師、看護師、衛生管理者、衛生推進者等
  2. 取得単位
    • 日本医師会認定産業医清楚産業医額研修の単位(生涯研修)
    • 日本産業衛生学会産業看護師実力アップコースの単位
  3. カリキュラム、日程、申込み方法等詳細は産業医学振興財団のホームページをご覧ください。

センターからのお知らせ(お役立ち情報等)

深夜業従事者健康診断助成金及び産業医共同選任助成金の支給終了について

平成22年度末をもって両助成事業は終了することとなりましたので、 それぞれの申請手続きについてご確認ください
※詳しくは↓
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/various/subsidy

「こころの健康・メンタルヘルス 治療や生活を応援するサイト」のご案内

厚生労働省のホームページに「こころの健康・メンタルヘルス 治療や生活を応援するサイト」ができました。 ここには「働く人のメンタルヘルスポータルサイト」である「こころの耳」以外に「みんなのメンタルヘルス総合サイト」 と「10代・20代のメンタルサポートサイト」が設けられています。 メンタルヘルスについての情報がたくさん入手できますので、ぜひ、ご覧ください。
※詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/health_link/index.html

産業保健の「相談」お待ちしています!!

当センターでは産業保健に関するあらゆるご相談に応じています。電話、FAX、メールでも結構です。(※「メール」が便利です。)
費用は「無料」ですので、お気軽にご相談ください。
また、「個人情報」は守られています。ご心配いりません。最近はメンタルヘルスに関する相談が大変増えてきました。
※相談フォームは↓
https://ibarakis.johas.go.jp/inquiry

メンタルヘルス対策支援センターの利用案内

「メンタルヘルス対策支援センター」では、対面、電話、ファックス、メールによりメンタルヘルス 不調の予防から職場復帰までのメンタルヘルス全般についての相談、問い合わせに応じています。 メンタルヘルス対策促進員が事業場を訪問して制度の周知、助言を行っています。
平成22年度は管理者監督者の教育も実施いたします。 メンタルヘルス不調者の対応をどうしたらよいか、社内スタッフ・従業員への教育・研修をどうしたら良いか、 職場復帰支援プログラムはどのように作れば良いのかなど、メンタルヘルス全般についてのご相談に応じています。 
費用は無料です。

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」のご案内

働く方、ご家族の方、事業者・上司・同僚の方、産業医等支援する方などが活用できるたくさんの情報が 閲覧できます。
 専門の相談機関、医療機関の名簿とか事例紹介など役立つ情報がたくさんあります。
※詳しくは↓
http://kokoro.mhlw.go.jp/

コラム水戸南町だより

▼全国の産業保健推進センターの統廃合の情報がやっと入ってきました。 本年3月末で秋田、山梨、福井、和歌山、鳥取、佐賀の6センターが廃止となることが決まりました。 廃止される地域においては、機構本部、隣接する推進センターの支援・協力等を得て、 当該地域の産業保健推進連絡事務所が産業保健に係る支援事業を引き続き推進することとなりました。 茨城については今回は廃止されませんので、平成23年度事業は引き続き事業が継続されますので、ご安心ください。

▼2月のレース結果報告です。まず、「別府大分毎日マラソン」ですが、 前日までの体調はほぼ万全でしたが、当日のスタート時間が正午ということで、 最後の食事の取り方に失敗してしまいました。朝食と、スタート前に摂取した食べ物が消化ができず、 胃に食べ物が残った状態でスタートすることになってしまいました。25キロ過ぎに一度吐きましたが、吐ききれず、 その後は歩きを入れながらのレースとなり、ゴール直前の競技場に入って更に吐くという苦しいレースでした。 タイムは制限時間ぎりぎりの3時間29分20秒でした。原因は過度の「ストレス」緊張状態が原因かもしれません・・・? 私は過去に北海道でのレースを2回走っていますが、2回とも同様に吐いているので、 どうも、飛行機を使っての遠征は苦手なようです・・・。順調にトレーニングがこなせていたので、とても残念なレースでした。

▼「東京マラソン」のご報告です。やはり、素晴らしい大会でした。 36000人のランナーがあの東京都心の真ん中を走ることが出来る大会です。 スタートが新宿の東京都庁で、その後、皇居、東京タワー、銀座、浅草を通って、 臨海副都心にゴールという素晴らしい東京観光コースです。しかも、沿道の声援が素晴らしいです。 皇居、銀座、浅草辺りは何重にもなった応援の人達で声が凄かったです。 私のレース結果は30キロ以降に失速し、3時間8分1秒と目標のサブスリーには届きませんでしたが、 とても楽しい大会を走ることが出来たので、十分満足です。また、来年も参加したいものです・・・

▼偕楽園の梅まつりが2月20日から始まりました。梅が咲くようになると、 すぐ、桜の季節がやってきます。春一番も2月25日に吹いたようです。春ももうすぐです。 私にとっては「花粉症」の辛い季節がやってきます。今年は「花粉」の量が多いらしいので、 とても心配です。風邪予防のマスクが、花粉対策に・・・。


次回の第67号は、平成23年3月下旬配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
バックナンバーは、こちらをご覧ください。
また、新規登録・変更、配信停止は、こちらからお願いします。
産業保健に関するご相談などは、お問い合わせフォームからお願いします。