いばらき産保ニュース 第90号

発行日:2013/2/28
ホームページ:https://ibarakis.johas.go.jp/
お問い合わせメールフォーム:https://ibarakis.johas.go.jp/inquiry
発  行:独立行政法人 労働者健康福祉機構
茨城産業保健推進センター 所長 小松 満

このメールマガジンは、当センターをご利用いただいた方または購読をご希望の方に、最新情報や資料をお届けするものです。
お気に召さない場合は下記フォームより配信停止、登録内容変更いただけます。
配信停止・登録内容の変更はこちらから↓
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine 


【新着情報】
【これから受講できるセミナー案内(無料)】
【センターからのお知らせ(お役立ち情報等)】
【メンタルヘルス対策支援センターの利用案内】
【コラム:水戸南町だより】

新着情報

「第12次労働災害防止計画」(平成25年度からの中期5か年計画)について、厚生労働省の労働政策審議会が答申

 労働安全衛生法第6条に基づき、労働政策審議会に諮問していた、労働災害減少のために国が今後5年間に渡って重点的に取り組む事項について、2月15日に妥当であると答申されました。この答申を受けて厚生労働省では、本計画の策定作業に入り、今年度内に官報公示となります。  第12次労働災害防止計画の特徴は、全体の労働災害の減少目標に加え、業種別(第三次産業等)の減少目標を初めて定め、更にメンタルヘルス対策に取り組んでいる事業場の割合を80%以上にするなどとなっています。 
詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002v7ud.html

「職場における腰痛予防対策指針」の改訂に向け検討会を設置

 厚生労働省は、職業性疾病の多くを占める腰痛が社会福祉施設などにおいて急増しているため、社会福祉施設での介護作業などに関わる腰痛予防対策の最新の知見を踏まえ、平成6年に策定した「職場における腰痛予防対策指針」を改訂することを目的とした検討会を設置しました。3月末までに一定の取りまとめを行う予定としています。
詳しくは↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000aiuu.html#shingi124

東日本大震災にかかる対応について

東日本大震災で被災されました皆様方に心よりお見舞い申し上げます。
被災者からのメンタルヘルスに関する電話相談のフリーダイヤル(全国共通)を 開設していますので、是非ご活用してください。下記の電話番号でご相談に応じています。
※健康(放射線も含む)に関する電話相談での対応は、本年4月1日をもって終了いたしました。

<メンタルヘルスに関する電話相談>

  • 電話:0120-226-272
    相談時間 9:00~12:00、13:00~17:00(土曜、日曜、祝日を除く。)

当センターでは、産業医等の産業保健関係者はもとより、事業者、 労働者及びその家族等被災地域における住民も対象にした健康相談(放射線、 メンタルヘルスを含む。)に応じています。 また、ホームページ、メールマガジン等で震災等に係る産業保健に関する情報の提供を 行っています。

<相談窓口>

◇メンタルヘルスに関する相談

産業保健関係者、事業者、労働者及びそのご家族の方々からのご相談に応じます。 カウンセラー等の専門家が相談に応じます。

  • 対応日時:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝祭日は除く)
    電話:029-300-6030
    ファックス:029-300-6031
    メール:こちらをご利用下さい
    ※メール、ファックスによる相談は24時間受付しています。

◇産業保健スタッフ・労務管理担当者のためのスーパービジョン

職場のメンタルヘルス対策の担い手である産業保健スタッフ・労務管理担当者・ 管理監督者のためのスーパービジョンを8月より行います。事業場での個別の事例への 対応やメンタルヘルス体制づくり、職場復帰プログラム作成などについて実践的に分かり やすく指導します。

  • スーパーバイザー 河島 美枝子先生(メンタルヘルス担当産業保健相談員、 元大分県立看護科学大学精神看護学教授)
  • 対応日時 毎週水曜日 午後1時~午後5時(要予約)
    電話:029-300-1221
    ファックス:029-227-1335
    メール:こちらをご利用下さい

これから受講できるセミナー「2012年」

<産業保健セミナーを受講される皆様へ>

最近、産業保健セミナーの開始時間に遅刻する受講者が見受けられ、他の受講者の妨げとなっています。つきましては、 以下の事項を守っていただくようお願いします。

  1. 受講者は、産業保健セミナーが開始される5分前には、席に付いていただくようお願いします。
  2. 日本医師会認定産業医制度産業医学研修会の単位並びに日本産業衛生学会産業看護職継続教育単位が認められた 産業保健セミナーについては、開始時間に遅れた場合、会場に入れないことがありますので、特に注意してください。

<産業保健セミナーの受講を申し込まれた皆様へ>

産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、 他の方に迷惑を及ぼしています。つきましては、以下のようにさせていただきますので、 ご了承ください。

  1. 欠席される場合は、必ず当センターに電話・メール等でご連絡ください。
  2. 欠席が目立つ方は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

<認定産業医の皆様へ>

現在お持ちの生涯研修手帳(3~5年前更新時に発行された手帳)の番号と 産業保健セミナーでお渡ししている日医シールの番号が若干違っています。 これは平成22年度版から日医産業医制度実施要綱が改正になっているためです。 番号が違っている場合は、似た項目のところに貼っていただければ手帳の更新時に 茨城県医師会で確認するそうです。
※先着順になりますので、お早めにお申込みください。
※有料駐車場については参加者のご負担となりますので、ご了承ください。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※ 受講のお申込みは、当センターのホームページ、FAX、メール等でお申込みください。

<平成25年4月分>

  • 4月18日(木)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「労働衛生管理の進め方」~5管理について~
    講師 武田 繁夫先生(産業保健相談員、中央労働災害防止協会技術支援部専門役、元三菱化学(株)人事部健康支援センター)
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 4月23日(火)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「粉じんマスクの選択と着用について」~取替え式と使い捨て式~
    講師 谷口 昭三先生(労働衛生コンサルタント、(有)オーエスケーインターナショナル代表取締役社長)
    ※日医認定(生涯・実地)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 4月24日(水)午後2時40分~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 10名
    「メンタルヘルス・ケースカンファレンス」
    講師 山村 邦男先生(産業保健相談員、山村医院院長)
    ※受講者の声として、精神科医と直接・じっくりお話しができ、社内だけでは解決が見いだせなかった問題の糸口が見つかった。などの多くの声をいただいています。
    ※受講申込書は、本メルマガに添付してあります。
  • 4月25日(木)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「職場におけるハラスメントの現状と対策」
    講師 中谷 敦先生(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ主任医長、産業医)
    ※日医認定(生涯・専門)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中

<平成25年5月分>

  • 5月9日(木)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 12名
    カウンセリング講座(前期)「フランクルの実存主義的カウンセリング入門」
    第1回「フランクルはアウシュビッツ強制収容所で何を体験したか」
    講師 永原 伸彦先生(産業保健相談員、(財)茨城カウンセリングセンター理事長)
    ※4月1日(月)受付開始(先着順)
    注:6月13日(木)・7月11日(木)の全3回のセミナーです。全て受講できる方に限ります。
  • 5月13日(月)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「ハラスメントの予防と対策」
    講師 皆川 雅彦先生(特定社会保険労務士、 (財)21世紀職業財団セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント)
    ※日医認定(生涯・専門)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 5月16日(木)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「自然放射線と人工放射線が人体に与える影響の違い」
    講師 大原 潔先生(産業保健相談員、総合病院土浦協同病院副院長兼放射線科部長兼地域がんセンター長)
    ※日医認定(生涯・専門)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 5月21日(火)午後2時~午後4時 鹿嶋勤労文化会館AV会議室 30名
    「作業時における酸素欠乏症の防止」
    講師 番 博道先生(産業保健相談員、元住友金属テクノロジー(株)環境技術部長)
    ※日医認定(生涯・実地)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 5月24日(金)午後3時~午後5時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「平成25年度の労働衛生行政の重点事項について」
    講師 加藤 賢一先生(茨城労働局労働基準部健康安全課地方労働衛生専門官)
    ※日医認定(生涯・更新)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中
  • 5月30日(木)午後2時~午後4時 住友生命水戸ビル11階会議室 30名
    「喫煙する自由権と受動喫煙」
    講師 平間 敬文先生(平間病院理事長兼院長、(一社)茨城県医師会常任理事)
    ※日医認定(生涯・専門)2単位申請中
    ※産業看護職実力アップ申請中

セミナーについての詳細はこちらをご覧下さい。↓
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/category/seminar/s_sanpo

<セミナー会場案内>

【注意】
「日医認定」とあるのは、日本医師会認定産業医制度の単位認定研修です。
平成22年4月からは当推進センターでは「生涯研修」のみの実施となりましたのでご注意ください。
「実力アップ」とあるのは、日本産業衛生学会産業看護職継続教育実力アップコース認定です。
申請中、又は申請予定も含みます。また、「予定」とあるのは、変更されることがあります。

センターからのお知らせ(お役立ち情報等)

骨粗しょう症を防止するために

 骨粗しょう症は、骨のカルシウム量(骨量)が減ったり、骨の強度を保つためのコラーゲンなどが劣化して骨の質が悪くなるために骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
 初期段階→身長が前より縮んだ。
 軽度の自覚症状→背中や腰が曲がってきているように感じ、立ち上がる時などに背中や腰が痛む。
 重度の自覚症状→身長の縮みや背中や腰の曲がりがとても目立つようになり、痛みがあり転んだだけで骨折した。
 骨折で治療が必要→大腿骨頸部を骨折すると寝たきりになり、その後の寿命にも影響する恐れがある。
 骨粗しょう症が進行してしまった後では、元の状態にまで戻すのは残念ながら困難です。 防止するには、偏った食習慣の改善、運動不足の解消、喫煙習慣の改善並びに過度の飲酒の禁止が必要です。まずは、骨を丈夫にするために、カルシウムを多く取りましょう。  
カルシウムを多く含む食品は、牛乳・プロセスチーズ・ヨーグルト、木綿豆腐・厚揚げ・高野豆腐・がんもどき、小松菜・チンゲンサイ・切り干し大根・ごまなどです。  
重要:骨粗しょう症で骨折した場合、直ぐには治りませんよ。

産業保健の「相談」お待ちしています!!

当センターでは産業保健に関するあらゆるご相談に応じています。電話、FAX、メールでも結構です。(※「メール」が便利です。)
費用は「無料」ですので、お気軽にご相談ください。
また、「個人情報」は守られています。ご心配いりません。最近はメンタルヘルスに関する相談が大変増えてきました。
※相談フォームは↓
https://ibarakis.johas.go.jp/inquiry

情報誌「産業保健21」のご案内

 独立行政法人労働者健康福祉機構が編集・発行している「産業保健21」は、産業医、産業看護職及び衛生管理者の情報ニーズに応えた情報誌です。是非読んでください。
詳しくは↓
https://www.johas.go.jp/yobo/mental/tabid/128/Default.aspx

メンタルヘルス対策支援センターの利用案内

「メンタルヘルス対策支援センター」では、対面、電話、ファックス、メールによりメンタルヘルス 不調の予防から職場復帰までのメンタルヘルス全般についての相談、問い合わせに応じています。 メンタルヘルス対策促進員が事業場を訪問して制度の周知、助言を行っています。
平成22年度は管理者監督者の教育も実施いたします。 メンタルヘルス不調者の対応をどうしたらよいか、社内スタッフ・従業員への教育・研修をどうしたら良いか、 職場復帰支援プログラムはどのように作れば良いのかなど、メンタルヘルス全般についてのご相談に応じています。 
費用は無料です。

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」のご案内

働く方、ご家族の方、事業者・上司・同僚の方、産業医等支援する方などが活用できるたくさんの情報が 閲覧できます。
 専門の相談機関、医療機関の名簿とか事例紹介など役立つ情報がたくさんあります。
※詳しくは↓
http://kokoro.mhlw.go.jp/

コラム水戸南町だより

▼事業仕分けにおける当センターの行方は、メルマガの号外を発出させていただきますが、研修・相談等の業務は今まで通りですのでご安心ください。 あと1か月で平成25年度に入りますね。人事異動の内示の季節ですが、当センターでは機構本部より明日の3月1日に発表されます。対象となる職員の2名はそわそわしています。希望が叶えば良いのですが。私は出向の身ですので、3月中旬に内示がされます。
 リラックスするのは星を見るに限りますが、隕石見ましたか。午前5時にしし座の方角を双眼鏡で覗いたのですが、まったく捕えることが出来ませんでした。情けない。3月10日(日)にバンスターズ彗星が地球に接近しますので、これは見逃さないことにしています。
 星に興味の無い方は、「第117回水戸の梅祭り」でリラックスしてください。
  期間:2月20日(水)~3月31日(日)
  場所:水戸偕楽園・弘道館公園
  お問合せ:水戸観光協会 電話029-224-0441
  詳しくは↓
http://www.mitokoumon.com/maturi/ume/ume.html

▼メールマガジンをご購読している皆様方へ
皆様から情報が寄せられれば、その情報を載せたいと思っています。情報を寄せていただくようお願します。 また、記載した内容についての批判等も寄せていただければ幸いです。 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、ご支援、 ご協力のほどよろしくお願いいたします。


次回の第91号は、平成25年3月下旬配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
バックナンバーは、こちらをご覧ください。
また、新規登録・変更、配信停止は、こちらからお願いします。
産業保健に関するご相談などは、お問い合わせフォームからお願いします。