いばらき産保ニュース 第160号

■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★☆☆☆                                 2018/2/1
★★☆☆      ♪♪ いばらき産保ニュース ♪♪
★★★☆           第160号
                          https://ibarakis.johas.go.jp
                  発  行:独立行政法人 労働者健康安全機構
                  茨城産業保健総合支援センター 所長 小松 満
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ibaraki■

 2019年に突入して早や1ヶ月
 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています
 厚いコートなどいらない季節が待ち遠しいですね
 それでは、今月号をご覧ください!

── 目次 ─────────────────────────
                           ☆☆☆☆
 1.新着情報
 2.お知らせ
 3.労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
 4.これから受講できるセミナー案内(無料)2月~4月開催分
 5.水戸南町3丁目に至る道のり(当センター事務員より)
 6.コラム 水戸南町3丁目だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◎◎◎◎◎ 新着情報 ◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼12月から常勤の保健師が勤務しています(自己紹介)
 茨城産業保健総合支援センターに産業保健専門職(保健師)として
 着任いたしました、関水(せきみず)仁美(ひとみ)と申します。
 私は市町村保健師としての勤務していた期間が長く、
 住民の方々と共に考えながら健康管理を支援していく手法が身についており、
 自分にとって一番やりがいを感じるスタイルとなっております。

 働いている皆様の中には、つらい症状があっても仕事を優先させ、
 我慢してしまい病状を悪化させてしまった方、自己流の健康管理を続けた結果、
 健康診断の値が改善されない方はいらっしゃいませんか。病気になって初めて
 健康のありがたみがわかった方もいらっしゃるかもしれません。
 病気の予防、医療機関受診のタイミング、治療しながら働くことになった時の
 さまざまな調整の仕方などについて、地域産業保健支援センターの登録保健師さんたちと
 協力しながら保健指導という形でご支援いたします。
 
 また、健康面で気になることがある場合は、お気軽に
 茨城産業保健総合支援センターにご相談ください。いつでも相談対応いたします。
 どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼職場環境改善計画助成金(建設業コース)新設のお知らせ
 本年1月より「職場環境改善計画助成金」に建設現場コースが加わりました。
 建設業の元方事業者の方が、ストレスチェック実施後の集団分析結果を踏まえて、
 各都道府県産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員の助言・
 支援に基づき、職場環境改善計画を作成し、計画に基づき職場環境の改善を
 実施した場合に負担した機器・設備購入(リースやレンタルを含む。)費用の
 助成として1現場あたり最大5万円を受けることができる制度です。
 職場環境の改善のために、是非ご活用ください。
 
 ◆詳しくは、独立行政法人労働者健康安全機構のホームページをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼産業保健セミナー開催前に注意喚起のお知らせと
  事前質問受付のメールを送信いたします
 最近の産業保健セミナーでは受付開始直後に申込みしていただいた方々の
 当日欠席が目立つ状況が続いております。また、セミナーの内容を充実させ
 より良い時間とすると共に、今後の研修計画や相談体制の構築に反映させる
 目的で事前質問を受け付けることは有意義と考えられることから、
 開催約1週間前にセミナー開催のお知らせと事前相談受付のメールを所長名で
 送信することとしました。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     □■□■□■ お知らせ □■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼茨城産業保健総合支援センターでは産業保健に関する相談を常時受け付けています
 茨城産業保健総合支援センターでは、皆様の抱える産業保健に関する
 様々な問題・疑問について、お電話やEメール等の様々な方法で
 ご相談に応じ、解決法を助言します。
 また来所による面談・ご相談も行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡下さいませ!
 
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼治療と仕事の両立に関するアンケートを取りまとめました(平成30年11月実施)
 <アンケート調査結果の概要>
 (1)がん等の慢性疾患を治療中の労働者が在籍している事業場の割合は67.7%

 (2)(1)の病名は糖尿病70.7%、がん58.9%、心疾患32.7%、難病20.8%、脳卒中17.5%、
  肝炎9.9%、その他19.2%

 (3)(1)のうち治療中と知りつつ採用した人の割合は10.7%

 (4)(3)の病名は糖尿病52.6%、がん21.1%、心疾患21.1%、脳卒中2.6%、
  肝炎2.6%、その他18.4%
  治療と仕事の取り組みをしているかとの問いに「いる」と答えた事業場の割合は62.0%

 (5)「事業場における治療と職業生活の両立支援のガイドライン」に基づいた
  両立支援に取り組んでいる事業場の割合は13.2%、内容を知っているのは25.0%、
  内容は知らないがあることは知っているのが34.9%、知らないのが26.9%

 (6)勤務制度・休暇制度が導入されている事業所の割合は、病気休暇制度71.4%、
  短時間勤務制度57.4%、時間単位年休29.6%、フレックスタイム制度29.4%、
  在宅勤務制度10.9%(復数回答可)

 (7)両立支援の実施にあたって必要と考えている事項の割合は、支援対象者への
  対応方法の明確化53.4%、基本方針等の表明と労働者への周知49.8%、管理者への
  意識啓発48.5%、相談窓口の明確化47.7%、休暇休業制度の整備46.4%(複数回答可)

 (8)両立支援において知りたいことは、なし61.1%、他社の取り組み事例24.2%、
  労働者への配慮方法6.3%、主治医との連携3.8%、労働時間や休暇制度2.9%(複数回答可)

 (9)両立支援の課題は、なし58.0%、従業員が休んだ期間11.5%、復帰の可否が難しい9.2%、
  取り組方法がわからない5.7%、主治医からの必要な情報の収集4.2%(複数回答可)

 ↓当センター掲載ページはコチラ
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼冬季における転倒災害防止の推進について(茨城労働局)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律による改正後の
  労働基準法関係及び労働安全衛生法及びじん肺法関係の解釈等について(厚生労働省)
 7月に施行された働き方改革関連法の労働基準法、労働安全衛生法及び
 じん肺法関係の解釈が示されております。

 PDF労働基準法関係はコチラ
 PDF労働安全衛生法及びじん肺法関係はコチラ (厚生労働省ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「時間外労働の上限規制わかりやすい解説」及び
  「年5日の年次有給休暇の確実な取得わかりやすい解説」パンフレットのご紹介(厚生労働省)
 働き方改革関連法による時間外労働の上限規制と年5日の
 年次有給休暇取得義務化に関するわたりやすいパンフレットが厚生労働省で作成されました。
 
 PDF「時間外労働の上限規制わかりやすい解説」パンフレットはコチラ
 PDF「年5日の年次有給休暇の確実な取得わかりやすい解説」パンフレットはコチラ
 (厚生労働省ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果を公表しました (厚生労働省)
 (当センターホームページ) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「平成30年度 茨城衛生管理者協議会研修会」のご案内(茨城衛生管理者協議会)
 (当センターホームページ)  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「平成30年度 第2回 禁煙指導者研修会」の開催について(茨城県立健康プラザ)
 (当センターホームページ) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼職場のメンタルヘルスシンポジウム開催のお知らせ(厚生労働省委託事業)
 ~ワーク・エンゲイジメントに注目した職場と個人の活性化~
 東京会場  平成31年2月22日(水)13:00~16:00(受付12:00~)
       第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)東京都中央区晴海1-8-9
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「医師の働き方改革に関する検討会」が医師の労働時間短縮に
   向けた取組を緊急アピールしました(厚生労働省)(再掲)
 (厚生労働省ホームページ)              

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「これらからはじめる職場環境改善~スタートのための手引~」及び
  同テキストを使用したセミナー開催のお知らせ(再掲)
  本テキストは、これから事業場において職場環境改善を始めるストレスチェックの
  実施者、実施事務従事者、産業保健スタッフ等の方々を対象に、ストレスチェックの
  実施から集団分析、職場環境改善をスタートするまでの具体的な手順に従って、
  その実施方法を解り易く解説し、各ステップごとの課題と解決にあたって工夫すべき
  ポイントを例示し、職場環境改善を成功のための秘訣を紹介しています。

  独立行政法人労働者健康安全機構では、ホームページ上において、本テキストの
  PDFデータの他、講義用のパワーポイントと講師用ガイドを公開しております。
  また、平成31年3月13日(水)にワークヒル土浦研修室2で13:30から同テキストを
  使用したセミナーを開催いたします。(セミナー案内をご参照ください。)
  講義の後半はグループワーク形式による実践的なセミナーを予定しております。
  皆さん奮ってご参加ください。
 
  (独立行政法人労働者健康安全機構HP)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼働き方改革関連法(改正労働安全衛生法)に関する産業医向けセミナーの開催について
 茨城産業保健総合支援センターでは働き方改革関連法で改正された労働安全衛生法
 等に関する産業医向けセミナーを企画しました。

  平成31年2月5日(火) 18:00~20:00 水戸FFセンタービル11階会議室
  平成31年2月26日(火) 18:30~20:30 ワークヒル土浦 会議室
  平成31年3月14日(木) 18:00~20:00 日立シビックセンター501会議室

 詳しくはセミナー案内をご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼建設工事の職場環境改善実施担当者研修のご案内(茨城県内の建設業の皆様へ)
 (建設業労働災害防止協会茨城県支部)(再掲)

  開催日時 平成30年3月13日(水)午前8時30分受付 8時50分開講
  対  象 建設現場において無記名ストレスチェックを活用した職場環境改善を実施及び指導・助言をしようとする者(建設事業者を安全担当者、産業保健スタッフ、経営者、人事労務担当者、建設事業者以外の産業保険関係者等)
  定  員 30名
  会  場 建荷協研修センター(茨城県 東茨城郡 茨城町 長岡 3652-559)

 (建設業労働災害防止協会茨城県支部ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ▼産業カウンセラー養成講座・無料傾聴体験講座のお知らせ(日本産業カウンセラー協会)
 産業カウンセラーとは、心理的手法を用いて働く人たちが抱える問題を自ら
 解決できるように支援する、働く人のサポーターです。
 職場や家族の人間関係は傾聴から!
 カウンセリングの基本となる「話の聴き方」を体験してみませんか?
 「話し手」と「聴き手」を体験しながら楽しく学ぶ、無料の傾聴体験講座です。
 養成講座を検討中の方だけでなく、傾聴に興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
 「話を聴くってどんなこと?」を体験してみましょう!
 また、産業カウンセラー養成講座の説明会も併せて行います。

 (一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東関東支部ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼ストレスチェック集団分析等調査研究事業実施結果報告書
 (平成29年度厚生労働省委託事業)(再掲)
 (こころの耳ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼安全衛生教育促進運動(平成30年12月4日~平成31年4月30日)主唱 
 中央労働災害防止協会 後援 厚生労働省、協賛 労働災害防止団体等(再掲)
 安全衛生教育促進運動は、労働災害防止のために不可欠な安全衛生教育、
 とりわけ労働安全衛生法に基づく教育等を促進するため、平成25年度から、
 中央労働災害防止協会(中災防)が提唱し展開している運動です。
 
 (中央労働災害防止協会ホームページ) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼第10回勤労者医療フォーラム がんの治療と就労 開催のお知らせ
 (独立行政法人労働者健康安全機構主催)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました(再掲)
 平成29年度調査研究「騒音性難聴防止のための「よくある質問」回答集の作成」が
 まとまり、「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました。
 騒音性難聴は未だ治療が困難な疾患ですが、予防することは可能です。
 (当センターホームページ)
(当センターホームページ Q&A PDFデータ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」
 (働き方改革関連法)情報まとめ(再掲)

 ◆法条文、政令、省令、告示、公示、リーフレット等 (厚生労働省ホームページ)
 ◆施行通達 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼トラックドライバーの長時間労働改善等のノウハウをまとめました~
 「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に
 向けたガイドライン」を公表~(再掲)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「個人サンプラーを活用した作業環境管理のための専門家検討会」報告書を公表します
 ~作業環境測定の新しい測定方法の追加が提言されました~(厚生労働省)(再掲)

 PDF(資料1)個人サンプラーを活用した作業環境管理のための専門家検討会報告書概要(PDF)
   ◆掲載元ホームページはコチラ
 PDF(資料2)個人サンプラーを活用した作業環境管理のための専門家検討会報告書(PDF)
 (厚生労働省ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼労働契約等解説セミナー2018の追加開催が決定しました(千葉県等)(再掲)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼ストレスチェック制度の取組事例の紹介(こころの耳)(再掲)
 (こころの耳ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼労働安全衛生法規則の一部を改正する省令を公布・施行しました(再掲)
 ~ストレスチェックの実施者に必要な研修を修了した歯科医師・
  公認心理師を追加~                     
 (厚生労働省ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼平成30年度版産業保健関係助成金の周知用リーフレットが完成しました(再掲)
 
 PDFメンタルヘルス対策関係助成金(心の健康づくり助成金、ストレスチェック助成金、
  職場環境改善計画助成金) 
 PDF小規模事業場産業医活動助成金
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼第13次労働災害防止計画を踏まえた第三次産業における
 労働災害防止対策の推進について(再掲)
  (厚生労働省特設サイト)
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの策定について(再掲)
 (厚生労働省ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼建設現場のメンタルヘルスと職場環境改善に関するお知らせ(再掲)
 建災防方式無記名ストレスチェックを活用した職場環境改善を進めましょう
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼茨城働き方改革推進支援センターについて
 (一般社団法人茨城労働基準協会連合会)(再掲)
 (茨城労働基準協会連合会ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼平成30年度 厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」
 ~「無料相談窓口」・「訪問支援」の案内について~(再掲)
 厚生労働省委託事業として化学物質管理の無料電話相談及び化学物質の
 リスクアセスメント訪問支援を行っています。

  無料電話相談 
    訪問支援 (受託会社 テクノヒル(株) ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼平成30年7月豪雨及び北海道胆振東部地震で被災された
 方々のための専用電話相談窓口について(再掲)
 (独立行政法人労働者健康安全機構ホームページ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■□■□ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 □■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆労災疾病等医学研究普及サイトはコチラ
 
 今回は「両立・職場復帰支援(糖尿病)」についてのご紹介です。
 就労している糖尿病患者へのアンケート調査結果では、糖尿病であることで
 約半数の方が就労上困っていることがあると回答しています。具体的な内容としては、
 「仕事で食事時間が不規則」になるとの訴えが22%と最も多く、
 「宴会や接待に出にくい」との意見も8.6%となっています。また、意識障害などを
 起こす可能性のある「低血糖」の問題は7.4%、「インスリン等を打ちにくい」が6.3%。
 その他、糖尿病の症状である「トイレが近い」が10.5%、合併症の影響による
 「視力低下」が8.5%となっています。

 ◆研究報告 ◆結果
 この研究の患者アンケート調査は,中部ろうさい病院糖尿病センター受診中の
 糖尿病患者、及び近隣実地医家受診中の糖尿病患者を対象に447人が回答(第1次調査),
 また,横浜労災病院等受診中の糖尿病患者、及び中部等近隣実地医家受診中の
 糖尿病患者を対象に1,301人が回答(第2次調査)しています。

 続いて「メタボローム」についてです。
 「メタボローム」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「メタボリック」ではありません。
 「メタボローム」とは細胞内代謝によって作られた低分子化学物質の総体を指す呼称で、
 核酸(DNA)やたんぱく質のほか、糖・有機酸・アミノ酸など数千種に及びます。この
 メタボロームを解析することで、さまざまな疾患の発症を予測できる可能性があると考えられています。

 (1)過重労働・ストレス下における心疾患イベントを予測する因子
 メタボローム解析を行うことにより、過労死の要因となっている「心臓疾患」発症に至る
 予測因子、関係因子となりうる定量的マーカーの推測・同定を行い、労働者の過労死予防に
 つなげることを目的とした研究です。

 (2)早期慢性膵炎の疾患概念の研究と新規診断法の開発
 メタボローム解析を行うことにより、勤労男性に発生率の高い早期慢性膵炎の疾患概念を
 明らかにして早期診断法の開発を行うとともに、早期慢性膵炎と職場ストレス等との
 関連について検討する研究です。

 ↓※詳しくは、「労災疾病等医学研究普及サイト(メタボローム)」をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ これから受講できるセミナー案内(無料)2月~4月開催セミナー □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <H31年2月分>
 日 時:2月5日(火)18:00~20:00
 テーマ:改正労働安全衛生法と産業医の係り方
 講師名:中谷 敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長)
 場 所:水戸FFセンタービル11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

 日 時:2月18日(月)13:30~15:30
 テーマ:女性の職場における健康管理
     ~妊娠・子育てをのりきるために~
 講師名:片倉 薫(労働衛生コンサルタント、薬剤師、元製薬会社勤務、衛生管理者)
 場 所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

 日 時:2月20日(水)18:30~20:30
 テーマ:セクハラ・パワハラ・マタハラの現状と対応
 講師名:漆川雄一郎(法テラス牛久 弁護士)
 場 所:県西生涯学習センター 中講座室(筑西市野殿1371番地)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 

 日 時:2月22日(金)18:00~20:00
 テーマ:平成30年4月より一部改正された定期健康診断の
 留意すべき事項と健康管理のための対応
 講師名:大場義幸(日立メディカルセンター相談員兼健診担当医師、
             労働衛生コンサルタント)
 場 所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 

 日 時:2月26日(火)18:30~20:30
 テーマ:改正労働安全衛生法と産業医の係り方
      ~産業医産業保健機能の強化にあたって~
 講師名:中谷 敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長)
 場 所:ワークヒル土浦会議室(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

 日 時:2月27日(水)14:40~16:00
 テーマ:メンタルヘルス・ケースカンファレンス
 講師名:山村邦男(産業保健相談員、山村医院院長)
 場 所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 対象者:産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者等
 

 
 <H31年3月分>
 日 時:3月13日(水)13:30~15:30
 テーマ:これからはじめる職場環境改善
     ~活動をスムーズにスタートさせるために~
 講師名:田村清俊(メンタルヘルス対策促進員、産業カウンセラー)
     齊藤治男(メンタルヘルス対策促進員、社会保険労務士)
 場 所:ワークヒル土浦 研修室2(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・実施)2単位
 対象者:人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

 日 時:3月14日(木)18:00~20:00
 テーマ:改正労働安全衛生法と産業医の係り方
 講師名:中谷 敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長)
 場 所:日立シビックセンター 501会議室 (日立市幸町1丁目21?1)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

 日 時:3月19日(火)18:30~20:30
 テーマ:産業保健活動における個人情報管理の考え方
 講師名:松井 玄考 (産業保健相談員、労働衛生コンサルタント、
           社会保険労務士、元和歌山労働局長)
 場 所:ワークヒル土浦 会議室(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・更新1実地1)
 対象者:産業医
 

 日 時:3月20日(水)18:30~20:30
 テーマ:じん肺健康診断について ~診断書の書き方を中心に~
 講師名:猪又 崇志 (北海道中央労災病院第4内科部長)

     木村 清延 (北海道中央労災病院名誉院長)

     岸本 卓巳 (アスベスト疾患研究・研修センター所長)
 場 所:中央ビル 8F展示場(水戸市泉町2丁目3番2号)
 日 医:(生涯・専門)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 

 <H31年4月分>
 日 時:4月17日(水)18:00~20:00
 テーマ:(仮) 騒音性難聴について~その病態、鑑別方法、労災認定に焦点をあてて~
 講師名:和田 哲郎(産業保健相談員、筑波大学医学医療系耳鼻咽喉科准教授、騒音性難聴担当医)
 場 所:水戸FFセンタービル 11階会議室(水戸市南町3-4-10)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、健康管理担当者、事業主等
 

 日 時:4月26日(金)18:30~20:30
 テーマ:職業性がんの多発事例から見えてくる化学物質管理の原因と対策
     ~事業場の職場巡視等における注意点~
 講師名:片倉 薫(労働衛生コンサルタント、薬剤師、元製薬会社勤務、衛生管理者)
 場 所:ワークヒル土浦 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、健康管理担当者、事業主等
 
 
  ※4月のセミナーは暫定分のみ掲載させて頂きます。
  今後追加があります場合、当センターHPにてお知らせ致します。

—————————————————————————–

 <セミナー会場案内>
 ・水戸FFセンタービル会議室11階(旧、住友生命水戸ビル)
 (水戸市南町3-4-10水戸FFセンタービル11階)

 ・ワークヒル土浦(土浦市木田余東台4-1-1)

 ・その他、会場は其々の詳細ページにてリンクできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■ 水戸南町3丁目に至る道のり(当センター事務員より) □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼東京労災病院には中庭があり、ガーデンテーブルと椅子が置かれていて、
 天気のいい日は患者さんやご家族の方などが休憩できるようになっていました。
 私が在籍していた頃の話しですが、「バタフライガーデン」と名づけられた
 この中庭ではアオスジアゲハを飼育しており、なぜか夜になると飼育小屋が
 ピンク色に光るので「ピンクハウス」と呼ばれていました。
 実はこのピンクハウスには赤色LEDライトが取り付けられており、
 外が暗くなると赤色LEDライトが点灯していました。

 アオスジアゲハは、黒地の翅に青色の帯があるとてもきれいなアゲハチョウです。
 アオスジアゲハは成虫になってからの寿命が2週間~1ヶ月程度しかなく、
 その間に雄と雌が出会って産卵するため、飼育小屋はアオスジアゲハが繁殖しやすいよう
 環境に気を配っていました。病院内は常に明るく、このままだとアオスジアゲハは夜を
 認識することができませんが、昆虫は赤色のものを黒に認識するという性質を
 利用して赤色LEDライトを点灯していたわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■□■□■ コラム 水戸南町3丁目だより □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼昨年の4月からホームページの改善を実施してきましたが、
 いよいよトップページのデザインを劇的に変える目途が立ちました。
 ヒントは、治療と仕事の両立支援のキャラクターにも使用した
 ハッスル黄門の活躍です。ご期待ください。      
         
 ▼茨城ではお目にかかれませんが、東京に行くと立ち食い寿司屋が結構あります。
 立ち食い寿司のよさはなんといってもぱっと食べてぱっと帰るというスピード感ですが、
 味についても握りたてが提供されるので回転すしよりもおいしいと思います。
 それから、敷居の低さがあります。普通の寿司屋に入るのは値段の関係もあって
 勇気が要りますが、立ち食いすし屋に入るのにそんな勇気は要りません。
 私は断然立ち食い寿司屋派です。

★―――――――――――――――――――――――――――――――
  次回のメールマガジン(第161号)は、3月上旬に配信予定です。
―――――――――――――――――――――――――――――――― 

 ▼皆様から情報をお寄せください。
 記載した内容についてのご意見もお待ちしております。
 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、
 ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 バックナンバーは、こちらでご覧戴けます。
 また、メールアドレスの変更、配信停止は、こちらをご利用ください。

**************************************************************
(独)労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター
〒310-0021 水戸市南町3-4-10  水戸FFセンタービル8F
TEL 029-300-1221 FAX 029-227-1335
**************************************************************