いばらき産保ニュース 第110号

発行日:2014/12/1
ホームページ:https://ibarakis.johas.go.jp/
お問い合わせメールフォーム:https://ibarakis.johas.go.jp/inquiry
発  行:独立行政法人 労働者健康福祉機構
茨城産業保健総合支援センター 所長 小松 満

このメールマガジンは、当センターをご利用いただいた方または購読をご希望の方に、最新情報や資料をお届けするものです。
お気に召さない場合は下記フォームより配信停止、登録内容変更いただけます。
配信停止・登録内容の変更はこちらから↓
https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine 


【新着情報】

  • 働災害が増加しています! (茨城労働局広報)
      『平成26年度年末・年始労働災害防止強化運動』を展開しています
  • 今冬のインフルエンザ総合対策」が開設されました
  • 第3回ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会資料が公表されました
  • 平成25年労働安全衛生調査(実態調査) が公表されました(再掲)

【これから受講できるセミナー案内(無料)12月~平成27年1月開催セミナー】
【総合支援センターからのお知らせ】

  • 「みんなの食育アカデミー」 開催のお知らせ(再掲)
  • 病院・診療所・社会福祉施設を対象に「腰痛予防対策講習会」が開催されます(再掲)

【コラム:水戸南町3丁目だより】

新着情報

  • 労働災害が増加しています! (茨城労働局広報)
        『平成26年度年末・年始労働災害防止強化運動』を展開しています
    茨城県内における平成26年の休業4日以上の死傷者数(10月末現在)は、全産業で2,152人、対前年比で55人(2.6%)の増加となっています。主な業種をみると製造業、建設業、小売業において災害が増加しています。また、死亡者数は34人で対前年比5人(17.2%)の大幅な増加となっています。
    茨城労働局では、6月に「労働災害減少に向けた緊急要請について」、8月に「労働災害のない職場づくりに向けた緊急要請について」、労働災害防止の取組を実施していますが、その後においても労働災害の増加傾向に歯止めがかからない状況となっており、憂慮される状況になっています。
    このため、増加する労働災害に歯止めをかけ、各事業場における労働災害防止活動の取組を強化促進することを目的として、『平成26年度年末・年始労働災害防止強化運動』を展開します。
    運動の実施期間は、 平成26年12月1日~平成27年1月31日です。
    詳しくは、こちらをご覧ください。(茨城労働局のサイトにリンクします)
  • 「今冬のインフルエンザ総合対策」が開設されました
    厚生労働省では、インフルエンザに関する情報を幅広く提供するために、「今冬のインフルエンザ総合対策」を開設し、予防・啓発の取り組みや流行状況などの情報提供、相談窓口等を設置しました
    詳しくはこちらをご覧下さい。(厚生労働省のHPにリンクします)
  • 第3回ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会資料が公表されました
    労使関係者並びに産業保健及び精神保健分野の専門家からなる検討会が開催され、ストレスチェックの実施方法やストレスチェック結果の労働者への通知方法、面接指導の実施方法、医師からの意見聴取の方法と留意事項などについて検討された資料が公表されています。
    詳しくはこちらをご覧下さい。(厚生労働省のHPにリンクします)
  • 平成25年労働安全衛生調査(実態調査)が公表されました(再掲)
    メンタルヘルス対策が大幅に向上しています。

    • 事業所調査では、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所は60.7%で、平成24 年調査に比べ13.5 ポイント上昇しています。
    • 労働者調査では、現在の仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄がある労働者は52.3%で、平成24年調査に比べ8.6 ポイント低下しています。
    • また、仕事や職業生活に関する不安、悩み、ストレスについて相談できる人の有無等現在の自分の仕事や職業生活での不安、悩み、ストレス(以下、「不安、悩み、ストレス」をまとめて「ストレス」という。)について、「相談できる人がいる」とする労働者の割合は90.8%で、平成24年調査に比べ0.8ポイント上昇しています。

詳しくはこちらをご覧下さい。(厚生労働省のHPにリンクします)

これから受講できるセミナー「2014年」

<セミナー会場案内>

開催日時 テ ー マ / 講 師 開催会場 定員
12月1日(月)
14:40-16:00
メンタルヘルス・ケースカンファレンス
山村 邦男 先生
産業保健相談員、山村医院院長
水戸 10名
12月4日(木)
18:30-20:30
職業性腰痛の予防と対策
小林 健一  先生
旭硝子㈱鹿島工場健康管理センター長、産業医
鹿嶋 30名
12月6日(土)
14:00-16:00
シリーズ:産業看護職のための保健指導のポイント
 職場におけるメンタルヘルス対策
河島 美枝子 先生
産業保健相談員、元大分県立看護科学大学精神看護学教授
日立 30名
12月17日(水)
18:00-20:00
労働安全衛生マネジメントシステム
伊藤 進一 先生
産業保健相談員、土浦地域産業保健センターコーディネーター、
労働安全コンサルタント
水戸 30名
12月18日(木)
18:00-20:00
産業保健職に必要な救急の知識
  ~心臓マッサージできますか?~   ※産業看護職を対象
中谷 敦 先生
産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長、産業医
水戸 10名
1月14日(水)
18:30-20:30
ロコモティブシンドロームと健康寿命
   ~働く人の生涯健康を目指して~
田中 厚子 先生
産業保健相談員、つくば国際大学医療保健学部看護学科講師、
元筑波銀行保健師
土浦 30名
1月15日(木)
18:30-20:30
職場における口腔健康活動
戒田 敏之 先生
かいだ歯科医院院長、 労働衛生コンサルタント
土浦 30名
1月20日(火)
14:00-16:00
職場におけるメンタルヘルス対策
早川 幸子 先生
産業保健相談員、シニア産業カウンセラー
水戸 30名
1月20日(火)
18:00-20:00
職場におけるメンタルヘルス対策 ~人事労務と産業医の連携~
友常 祐介 先生
産業保健相談員、
元筑波大学医学医療系 産業精神医学・宇宙医学グループ助教
水戸 30名
1月21日(水)
18:00-20:00
労働安全衛生マネジメントシステムの導入のポイント
   ~2 リスクアセスメントの徹底~
甲斐 洋 先生
甲斐安全コンサルタント事務所長、元原子燃料工業(株)顧問
水戸 30名
1月22日(木)
14:00-16:00
認知症の理解と対応
講師:大谷 淳 先生
日立梅ヶ丘病院認知疾患医療センター 精神保健福祉士
※申込み先: 筑波メディカルセンターつくば総合健診センター
  光畑 桂子宛
  E-meil: mitsuhata@tmch.or.jp     FAX: 029-856-3515
水戸 30名
1月22日(木)
18:00-20:00
復職事例の検討 ~メンタル不全の休職から~
中谷 敦 先生
産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長、産業医
水戸 30名
1月27日(火)
18:30-20:30
作業環境測定結果読み方と新情報
岩崎 芳明 先生
産業保健相談員、筑波労働コンサルタント事務所長、
元(株)三菱化学アナリテック分析事業部環境分析センター長
土浦 30名

セミナー内容の概要、日本医師会認定産業医制度の単位認定研修、日本産業衛生学会産業看護職継続教育実力アップコース認定、講師等セミナーについての詳細はこちらをご覧下さい。

<産業保健セミナーを受講される皆様へ>

最近、産業保健セミナーの開始時間に遅刻する受講者が見受けられ、他の受講者の妨げとなっています。つきましては、 以下の事項を守っていただくようお願いします。

  1. 受講者は、産業保健セミナーが開始される5分前には、席に付いていただくようお願いします。
  2. 日本医師会認定産業医制度産業医学研修会の単位並びに日本産業衛生学会産業看護職継続教育単位が認められた 産業保健セミナーについては、開始時間に遅れた場合、会場に入れないことがありますので、特に注意してください。

<産業保健セミナーの受講を申し込まれた皆様へ>

産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、 他の方に迷惑を及ぼしています。つきましては、以下のようにさせていただきますので、 ご了承ください。

  1. 欠席される場合は、必ず当センターに電話・メール等でご連絡ください。
  2. 欠席が目立つ方は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

<認定産業医の皆様へ>

現在お持ちの生涯研修手帳(3~5年前更新時に発行された手帳)の番号と 産業保健セミナーでお渡ししている日医シールの番号が若干違っています。
これは平成22年度版から日医産業医制度実施要綱が改正になっているためです。 番号が違っている場合は、似た項目のところに貼っていただければ手帳の更新時に 茨城県医師会で確認するそうです。
※先着順になりますので、お早めにお申込みください。
※有料駐車場については参加者のご負担となりますので、ご了承ください。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

総合支援センターからのお知らせ

  • 「みんなの食育アカデミー」開催のお知らせ(再掲)
    世界有数の長寿国である日本、その基本である食生活の乱れが深刻となっています。特に労働者においては、食事の欧米化による栄養バランスの乱れや、食事回数・時間の不規則化などの問題が挙げられていることから、生活習慣病予防の一環として 、保護者会、婦人会、各種サークルなどの地域のお仲間で興味がある団体・グループの皆さまに向けて、食と健康をテーマに管理栄養士・栄養士による食育教室「みんなの食育アカデミー」の講師を派遣いたします。
    講師は茨城県栄養士会所属の管理栄養士または栄養士が担当します。
    【講師料・交通費等は無料です。】
    詳しくは、こちらをご覧下さい。 
    【お問い合わせ先】
    茨城県栄養ケア・ステーション 電話:029-228-1089  担当:江原 
  • 病院・診療所・社会福祉施設を対象に「腰痛予防対策講習会」が開催されます(再掲)
    急激な高齢化に伴って看護・介護作業従事者が増大している保健衛生業(病院・診療所・社会福祉施設)における労働災害が増加しています。なかでも腰部に負担のかかる介助作業による腰痛の増加が危惧されることから、「腰痛予防対策講習会」を実施します。
    ※ 社会福祉施設向け 平成27年1月21日(水)午前10時より
    ※ 病院・診療所向け 平成27年1月21日(水)午後1時より
    詳しくは、こちらをご覧下さい。(茨城労働局のHPにリンクします。)
  • 産業保健の「相談」お待ちしています!!
    当センターでは産業保健に関するあらゆるご相談に応じています。電話、FAX、メールでも結構です。(※「メール」が便利です。)
    費用は「無料」ですので、お気軽にご相談ください。
    また、「個人情報」は守られています。ご心配いりません。最近はメンタルヘルスに関する相談が大変増えてきました。
    ※相談フォームは、こちらをご利用ください
  • 情報誌「産業保健21」のご案内
    独立行政法人労働者健康福祉機構が編集・発行している「産業保健21」は、産業医、産業看護職及び衛生管理者の情報ニーズに応えた情報誌です。是非読んでください。
    詳しくは、こちらをご利用ください

コラム 水戸南町3丁目だより

▼10月5日、出雲大社では第84代宮司の嫡嗣、千家国麿さんと皇族の高円宮典子さまの結婚式が行われましたが、典子さまと読売巨人軍の原辰徳監督と私の生まれた月日がなんと、一緒なのです。
(原監督は生まれた年も私と一緒。)

▼こんな書き出しで、今回はどこに行ったって? もちろん出雲大社ですよ、車で往復2200キロの長旅でした。
昨年の5月10日、出雲大社では平成の大遷宮が執り行われたこともあり、おめでたにあやかりたく奮起しました。

▼神在月(全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月)がいつかも調べずに11月22日に参拝したのですが、神迎神事は12月1日からと知り無計画の旅に落ち込んだものの、偶然にもこの日が旧暦10月1日と知り、これも出雲大社に祀られている大黒様のお導きかと勝手に思い込み、ガイドの案内に耳を傾けながら参拝して来ました。

▼ところで、出雲大社と伊勢神宮の遷宮の違いって知ってました? 出雲大社の遷宮は随破遷宮といって、損傷が進んだ時に行うため、だいたい60年に一度というきわめて流動的なものに対して、伊勢神宮の遷宮は式年遷宮といって、20年に一度、定められた年行われるため、同じ年に出雲大社と伊勢神宮で遷宮が行われたのは、過去1300年余りの歴史の中でも2~3度しかないそうです。

▼さて、今年も残すところ、後わずか。この時期、毎週末は忘年会の予定がびっしりというあなた、くれぐれも記憶が飛ばない程度の忘年会にしてくださいね。
(飲んだ記憶まで忘れてしまわぬように、楽しい忘年会を!!)

▼余談:だいこく様とサンタクロースの違い
神話の「いなばの白うさぎ」には、出雲大社に祀られている大国主大神(だいこく様)が登場します。よく見ると、サンタクロースと同じく大きな袋を背負っていますが、この中には、私たちの苦難・悩みが入っており、私たちの身代わりになって背負っているといわれています。どちらもありがたい袋です。不苦労?なんちゃってね!


次回の第111号は、平成27年1月上旬配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
バックナンバーは、こちらをご覧ください。
また、新規登録・変更、配信停止は、こちらからお願いします。
産業保健に関するご相談などは、お問い合わせフォームからお願いします。