古河地域産業保健センター

古河地域産業保健センターについて

古河地域産業保健センターは、茨城県の西部に位置する地域で、古河市境町五霞町をサービス対象地域としています。

労働者数50人未満の小規模事業場は産業医の選任義務が無く、労働者に対する定期健康診断実施後の保健指導や健康相談、職場巡視などの産業保健サービスを十分に提供することができない状況があります。
古河地域産業保健センターでは、労働者50人未満の事業場を対象に、健康相談窓口・個別訪問指導・産業保健情報の提供等の産業保健サービスを無料で行っています。
この制度をご利用いただき、労働者の健康保持増進、事業場の産業保健の適切な管理にお役立て下さい。

古河地域産業保健センター

業務内容

 労働者50人未満の事業場を対象に
 健康相談・個別訪問指導・産業保健情報の提供 等の産業保健サービスを無料で行っています。
 詳しい業務内容・ご利用案内は こちらをご覧ください

利用申込

各種サービスをご利用の場合、利用申込書が必要となります。
下記よりダウンロードの上、FAXかメールで地域産業保健センターに送信してください。
後日コーディネーターよりご連絡いたします。

利用申込書の記入例はこちら(PDF)

<メールで申し込む>

①下記お問い合わせフォームに必要事項を入力して送信
②その後自動返信メールが届くので、そのメールに利用申込書を添付して返信してください。

<FAXで申し込む>

①利用申込書をダウンロードし、必要事項を記載
②下記のFAX番号までお送りください。

FAX番号:0280-23-0333

ご利用に関する注意事項(必読)

 地域産業保健センターは、産業医の選任義務がない労働者数50人未満の小規模事業場の産業保健活動を支援する機関です。ご利用には、年間2回までの限度がございます。なお、企業内において、統括産業医又は、統括的な立場の産業医が選任されている場合は利用できません。

また、本事業は、事業場による自主的な産業保健活動の実施・定着を図ることを目的としており、新規の事業場を優先的に支援対象とするため、継続的な支援の提供についてはお断りする場合があります。

センター概要/利用申込書

所在地〒306-0025 古河市原町8-20(古河市医師会館内)
TEL / FAX
メール
TEL / FAX:0280-23-0333
※お電話をいただいて不在の際はメールかFAXでお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちら
対象地域古河市、境町、五霞町
利用申込書一式ダウンロードはこちら