9月26日(金)「ADHD(注意欠如多動症)の特徴と職場の対応~事例の紹介と質問から~」【WEBセミナー】を開催します

日 時:9月26日(金) 14:00~15:00

形 式:WEBセミナー

対象者:事業主、安全衛生担当者、人事労務担当者、労働者等

講 師:月田 玲央(栗田病院精神科 産業医)

定 員:100名

視 聴:Zoom(PC推奨:スマートフォンやタブレットは仕様により資料のダウンロードが出来ません
Zoomのダウンロードはこちら(無料)

ADHD(注意欠陥多動症)は、注意欠如・多動性・衝動性を特徴とする「発達障がい」の1つですが、その特性から職場でのパフォーマンスや人間関係に影響を及ぼすことがあります。
本セミナーでは、主な特徴の解説後、具体的な職場での対応策について事例を交えて紹介します。また、参加者から事前に寄せられた質問の一部にお応えする形で、より実践的な理解を深める機会を提供いたします。
職場の環境改善や具体的な支援の方法を学び、ADHDの特徴を持つ方々が働きやすい職場づくりに役立てるよう解説いたします。

  • 日本医師会産業医認定研修の単位取得はできません。
  • 当センターのセミナーの参加は無料です。
  • スマートフォンやタブレットは仕様により資料のダウンロードが出来ません
  • 申込者へは、招待用のURLを事前にメールで送付いたします。@zoom.us及び@ibarakis.johas.go.jpからのメールが受け取れるよう、受信設定をご確認ください。招待メールがセミナーの2日前までに届かない場合には、必ずお問い合わせください。
  • 申し込みメールアドレスが同じですと、内容が上書きされますので、ご注意ください。