11月20日(木):安全衛生保護具の基礎知識(ワークヒル土浦:14:00~)

  • 日 時:11月20日(木) 14:00~16:00
  • 場 所:ワークヒル土浦 2階会議室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
  • (生涯・専門2)単位
  • 対象者:産業医、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
  • テーマ:安全衛生保護具の基礎知識
  • 講 師:中村 修 (筑波大学環境安全管理室長、教授)
  • 定 員 : 30名

概 要 :安全衛生保護具には、呼吸用保護具、保護眼鏡、保護手袋などがあります。化学物質が体内に侵入し健康障害を起こすルートとしては、①呼吸を介する吸入によるばく露と、②皮膚
や眼を介する経皮吸収によるばく露があります。セミナーでは、保護具の目的や種類を説明し、災害事例などを紹介しながら分かり易く御説明いたします。