いばらき産保ニュース 第169号

■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★☆☆☆                                2019/11/1
★★☆☆      ♪♪ いばらき産保ニュース ♪♪
★★★☆           第169号
                           https://ibarakis.johas.go.jp/2024
                  発  行:独立行政法人  労働者健康安全機構
                  茨城産業保健総合支援センター 所長 小松 満
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ibaraki■

 このところ、一気に寒さが増してきましたね。
 寒がりが多い我が家では、既にコタツが大活躍しています♪
 それでは、今月も「いばらき産保ニュース」をお届けします!

── 目次 ─────────────────────────
                           ★★★★
 1.新着情報
 2.お知らせ
 3.労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
 4.これから受講できるセミナー案内(無料)11月~1月開催セミナー 
 5.水戸南町3丁目に至る道のり(当センター事務員より)
 6.コラム 水戸南町3丁目だよりコラム 水戸南町3丁目だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◎◎◎◎◎ 新着情報 ◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 治療と仕事の両立支援セミナー開催のお知らせ

 いよいよ本年度の治療と仕事の両立支援セミナーの開催が近づいてまいりました。
 (11月21日(木)ワークプラザ勝田大会議室13:30~15:30 定員150名)
 本年度は、実際に事業場内で治療と仕事の両立支援に取り組む保健師による
 事例紹介の他、産業医としての指導に定評がある田中完先生(当センター
 産業保健相談員、日本製鉄(株)鹿島製鉄所 安全環境防災部安全健康室主幹)を
 招いて両立支援についてわかりやすく解説していただきます。
 
 主な対象者は事業主、人事労務担当者としておりますが、医療機関で両立支援に
 係るMSWなど他職種の方々にとっても有益な内容となっております。
 また、今回は参加者全員にマスコットキャラクター「ちりょうさ」がデザインされた
 ボールペンとリーフレットを無償で配布いたします。

 申込は当センターホームページ又は当センター(029-300-1221)に
 お電話いただき「両立支援セミナーに参加します」とお伝えいただければ、
 お名前と所属事業場名をお聞きして受付させていただきます。
 皆様お誘いあわせの上奮ってご参加ください。

 ☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆

 日 時 令和元年11月21日(木)13:30~15:30

 場 所 ワークプラザ勝田 大会議室(ひたちなか市東石川1279)

 対象者 事業主、人事労務担当者、衛生管理者等

 主な内容
    1 治療と仕事の両立支援事例紹介~事業場内で両立支援に取り組む担当者より~
       量子科学技術研究開発機構 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所
       管理部庶務課 管理部総務課 保健師 橋村佳代子 先生

    2 講 演 「事業場における治療と仕事の両立支援について」
       日本製鉄(株)鹿島製鉄所 安全環境防災部 安全健康室主幹 産業医
       茨城産業保健総合支援センター 産業保健相談員 田中完 先生

 開催者 一般社団法人茨城県経営者協会 茨城県中小企業団体中央会
         茨城県商工会連合会 茨城県商工会議所連合会 
         独立行政法人労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター

 後 援 厚生労働省茨城労働局 茨城県

 協 賛 ひたちなか市 一般社団法人茨城労働基準協会連合
 (当センターホームページ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     □■□■□■ お知らせ □■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼茨城産業保健総合支援センターでは産業保健に関する相談を常時受け付けています(再掲)

 茨城産業保健総合支援センターでは、皆様の抱える産業保健に関する様々な問題・
 疑問について、お電話やEメール等の様々な方法でご相談に応じ、解決法を助言します。
 また来所による面談・ご相談も行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡下さいませ!
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼中央ビル周辺案内を掲載しました。(再掲)

 水戸会場として使用を開始した中央ビルの「行き方がわかりにくい」という
 お声を受け、写真での周辺案内を掲載致しました。
 併せて、駐車場(駐車可能な車種は限定されます)の写真も掲載しておりますので、
 お越しの際はぜひご覧ください。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼産業医学実践研修「治療と仕事の両立支援
 ~主治医意見書の書き方から治療に資する産業医の返書の記載方法~」
 のお知らせ(産業医科大学)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼11月は過重労働解消キャンペーン期間です!(茨城労働局)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼職場で外傷性の労働災害が発生した場合の適切な対応方法について
 (JPTECファーストレスポンダーコース)開催のお知らせ
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼産業医活用セミナーテキスト「中小企業事業主のために産業医ができること」
 と同テキストを使用したセミナーのご案内(講評につき再度土浦で開催いたします!)

 本テキストは産業医の活用方法が分からない事業者や人事担当者を対象に、
 健康経営の視点も踏まえ、産業医を活用した労働者の健康管理に役立てて
 いただく目的で作成しました。

 当センターでは同テキストを使用したセミナーを以下の日程で開催いたします。(2回目)

 日時:令和2年1月17日(木)に14:00-15:30 
 場所:亀城プラザ第4会議室(土浦)
 講師:松井玄考先生(産業保健相談員、元和歌山労働局長)
 受付:インターネット及びファックス(11月上旬受付開始)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼12月16日(月)働き方改革関連法セミナーの開催について(茨城労働基準協会連合会)

 政府の働き方改革実現会議構成員として、法律の原案である「働き方
 改革実行計画」の作成に携わった、水町勇一郎東京大学教授をお招きして
 働き方改革関連法セミナーを開催いたします。
 併せて「受動喫煙対策」や「ハラスメント対策」についても専門家が解説いたします。

 参加料は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

 日時:令和元年12月16日(月)
    午後1時~午後4時30分
 会場:つくば国際会議場多目的ホール
    (茨城県つくば市竹園2-20-3)
 定員:500名(定員になり次第締切とします)
 費用:無料
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼母性健康管理研修会のご案内(厚生労働省)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼風しんの抗体検査・予防接種のクーポン券配布のお知らせ(厚生労働省)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼産業医科学大学 首都圏プレミアムセミナーNo.10 開催のお知らせ
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼三柴先生から健康情報の取り扱い方法についてご講演いただきます。(再掲)

 日 時:令和2年3月12日(木)13:30~15:30 中央ビル(水戸)会議室B
 講 師:三柴 丈典 先生(近畿大学 教授)
 テーマ:産業保健活動と健康情報について
     ~働き方改革関連法の施行をふまえた適切な取り扱い方法を考える~
     (日医生涯更新認定申請予定)

 概 要:平成31年4月に働き方改革関連法が施行され、労働者の心身の状態に
     関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する
     指針等が示されました。
     講義では、これら法令等の内容を解説した上で、産業保健活動に
     付随する様々な健康情報を適切に取り扱うにはどうしたらよいのか
     事例を交えて考えていきます。

 受付開始は令和2年1月上旬を予定しています。奮ってご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼第27回 日本産業ストレス学会のお知らせ(日本予防医学協会)(再掲)

 大阪市で『第27回 日本産業ストレス学会』が開催されます。

 会 期:2019年11月29日(金)~11月30日(土)
 会 場:大阪市中央公会堂
 大会長:三柴 丈典先生(近畿大学法学部 教授)
 後 援:大阪労働局、大阪府、大阪市、中央労働災害防止協会、大阪弁護士会、
     日本医師会、大阪府医師会他
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼10月1日施行・新たに電気自動車等の整備業務の特別教育が
 低圧の電気取扱業務から分離されました(厚生労働省)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼令和元年度「いばらき健康経営推進事業所認定」のお知らせ(茨城県保健福祉部)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼当センター独自の働き方改革まとめページを作成しました!(再掲)<更新あり>

 昨年施行された働き方改革関連法を中心に条文や政省令の他通達、Q&A、
 リーフレットなど参考として使用できるものを1つのページにまとめました。

 当センターの産業保健相談員の中谷敦先生が働き方改革関連法をテーマに
 講演した内容も掲載しております。ぜひご活用ください。
 以下のページ若しくはトップページの右側のピンクのボタンから閲覧できます。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼当センターの新ポスターを作成しました!(再掲)

 当センターの業務案内新ポスターを作成しました。
 今後関係機関等で掲載する予定です。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼転倒災害の防止に向けた取組について(茨城労働局)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼なくそう!望まない受動喫煙。(厚生労働省)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」策定しました
 (令和元年7月12日付け基発0712第3号 厚生労働省)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼パワーハラスメント対策が事業主の義務となります(茨城労働局)(再掲)

 事業場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を
 講じることが事業主の義務となります(適切な措置を講じていない場合には
 是正指導の対象となります)。

 パワーハラスメントに関する紛争が生じた場合、調停など個別紛争解決援助の
 申出を行うことができるようになります。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「職場における受動喫煙防止のためのガイドライン」
            の策定について(茨城労働局)(再掲)

 本年1月24日施行された改正健康増進法及び労働安全衛生法第68条の
 2により事業者が実施すべき事項を一体的に示すことを目的として
 今般「職場における受動喫煙防止のためのガイドライン」を定めました。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼医師に関する労働時間の通達が発出されています(厚生労働省)(再掲)

 ・医師、看護師等の宿日直許可基準について」
  (令和元年7月1日基発 0701第8号労働基準局長通達)

 ・「医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方について」
  (令和元年7月1日基発 0701 第9号労働基準局長通達)

 ・「医師等の宿日直許可基準及び医師の研鑽に係る労働時間に
  関する考え方についての運用に当たっての留意事項について」
  (令和元年7月1日基監発0701 第1号労働基準局監督課長通達)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼独立行政法人労働者健康安全機構 治療と仕事の両立に関する
 助成金リーフレットのご案内(再掲)

 令和元年度から、独立行政法人労働者健康安全機構の助成金として、
 新たに加わった「治療と仕事の両立支援助成金」のリーフレットが完成しました。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼母性健康管理研修会開催のお知らせ(厚生労働省委託事業 参加費無料)(再掲)

 一般財団法人女性労働協会は産業医・産業保健スタッフ・企業人事担当者向け
 「母性健康管理研修会」を全国8か所で開催します。
 東京開催は10月23日(水)、1月14日(火)です。
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼治療と仕事の両立支援コーディネーター基礎研修の下半期の
 日程が確定しています(労働者健康安全機構)(再掲)

 <関東地方の会場>
 〇埼玉会場 2月15日(土)9:30~18:30 ラフレ埼玉 定員100名
 〇東京会場 2月29日(土)9:00~17:30 フクラシア東京 定員100名

 【受付期間】12月2日(月)13:00~12月6日(金)17:00
 【結果通知】12月16日(月)
 (労働者健康安全機構ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼茨城産業保健総合支援センター治療と仕事の両立支援相談窓口ポスター
 (本年度版)作成のお知らせ(再掲)

 本年度も当センターの治療と仕事の両立支援相談窓口をご案内する
 ポスターを作成いたしました。
 昨年度のハッスル黄門のデザインを踏襲しつつ、全体を青色にまとめた
 デザインでメインキャラクターはちりょうさ(厚生労働省 治療と仕事の
 両立支援イメージキャラクター)に交代しました。
 県内の労働基準監督署や病院、公共交通機関などで掲示をしております。ごひご覧ください。
 PDF(当センターホームページPDF)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼『順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド-Cancer and Work-』が
                 公開されました。(順天堂大学)(再掲)

 順天堂大学が患者さん・医療機関・職場のそれぞれの立場に対応した
 順天堂発の「がんと就労」支援ツールを掲載したウェブサイトです。

 <がん患者就労支援ツール>
  1 主治医と産業医の連携ガイド(使用にあたっては申請が必要です)
     遠藤准教授が中心となり開発した「がん健カード作成支援ソフト」を
     紹介しています。
     治療と仕事の両立支援では「疾病性」と「事例性」の相違が最大の
     壁となっており「がん健カード作成支援ソフト」は「疾病性」の
     言葉を「事例性」に翻訳する機能を搭載しており、医師が簡単に
     意見書の素案を作成することができます。

  2 がん種別治療モデルカレンダー

  3 選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマット
    日本発のがん患者大規模復職コーポレート研究の結果を元に、
    短時間勤務制度、在宅勤務制度、特別病休付与制度等をがんの種別や
    治療状況に応じた内容を盛り込んだモデル就業規則です。

    このモデル就業規則は「選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマット
~がん時代の働き方改革~」として本年5月30日に労働新聞社から発行
(定価 税別1,500円)されております。

  4 がん治療と就労のエビデンスブック
  5 企業向け・がん罹患社員用就労支援ガイド
 (順天堂大学ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼[特別マンガ公開中]サラリーマン金太郎「治療と仕事の両立支援編」
                     (労働者健康安全機構)(再掲)
 (当センターホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼産業医契約書の手引き(日本医師会)(再掲)
 PDF(日本医師会ホームページPDF)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼令和元年度 厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」
    ~「化学物質管理の無料相談窓口」・
     「化学物質のリスクアセスメント訪問支援」の案内について~(再掲)

  無料電話相談  PDF
    訪問支援  PDF
                    (受託会社 テクノヒル(株) ホームページPDF)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました(再掲)

 平成29年度調査研究「騒音性難聴防止のための「よくある質問」回答集の作成」が
 まとまり、「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A 第2版」を作成しました。
 騒音性難聴は未だ治療が困難な疾患ですが、予防することは可能です。
   (当センターホームページ お知らせ)
 PDF(当センターホームページ Q&A PDFデータ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▼茨城働き方改革推進支援センターについて(一般社団法人茨城労働基準協会連合会)(再掲)
 (茨城労働基準協会連合会ホームページ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■□■ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ↓労災疾病等医学研究普及サイトはコチラから
 
 
 まず「作業関連疾患」についてです。
 上肢等(後頭部、頸部、肩甲帯、上腕、前腕、手及び指)に過度の負担の
 かかる業務によって発生した運動器の障害を「上肢障害」と呼びます。
 
 厚生労働省の「上肢作業に基づく疾病の業務上外の認定基準について」によれば、
 代表的なものとして、上腕骨外(内)上顆炎、肘部管症候群、回外(内)筋症候群、
 手関節炎、腱炎、腱鞘炎、手根管症候群、書痙、書痙様症状、頸肩腕症候群などが
 例示されています。

 近年のパソコン等を用いた業務の増大により、上肢の作業関連疾患が多くなっていると
 予想されること、上肢障害を来す疾病のうち最も発生数が多いこと、診断が比較的容易で
 明確であることから、上肢障害のひとつである「手根管症候群」について、
 その病因が業務によるものか加齢によるものかなど、発症要因の分析を行いました。

 研究の詳細はこちらをご覧ください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 続いて「職業性外傷」についてです。

 ■「職業性外傷」と本研究について
 産業現場での外傷は、部位としては上肢から指先にかけての損傷が多いです。
 特に手の外傷の場合、切断やデグロービング損傷など広範囲・または重度な
 損傷になることが少なくありません。繊細な知覚を有する手が外傷により
 使用不可能になると、労働者にとって大きな影響を及ぼします。
 そこで、重度の損傷を負った患者に適切な治療を早期から行い、損傷された
 手の機能を最大限に回復させるため、研究を行いました。

 ■研究成果について
 症例について受傷後の経過や、復職時期、職場復帰レベルなどのデータ集積を行い、
 重症度や受傷範囲などによってスコア化を行いました。
 その結果、スコア化によって治癒後の手の機能や職場復帰の状態の予測が可能であり、
 また皮膚や神経損傷の組織修復が機能回復上重要であることがわかりました。

 職業性外傷に対する外傷発生時の対応・治療法や詳しい研究内容は、
 「労災疾病等研究普及サイト」をご覧ください。

 第1期研究(平成16年~20年)
 第2期研究(平成21年~25年) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ これから受講できるセミナー案内(無料)11月~1月開催セミナー □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <R1年11月分>
 日 時:11月6日(水)18:30~20:30
 テーマ:職場での発達障害への対応を考える~スペクトラムと個性の捉え方と活かし方~
 講師名:笹原 信一朗/友常 祐介/大井 雄一(産業保健相談員、筑波大学医学医療系
                      産業精神医学・宇宙医学グループ准教授ほか)
 場 所:中央ビル8F会議室B(水戸市泉町2-3-2)
 日 医:(生涯・実地)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 
 
 日 時:11月15日(金)18:00~20:00
 テーマ:働く世代の糖尿病両立支援と薬物療法Up-Date
 講師名:中島 英太郎(中部ろうさい病院糖尿病センター・糖尿病内分泌内科 部長 
            治療就労両立支援センター両立支援部 部長(兼任)栄養管理部
            部長(兼任)名古屋大学医学部糖尿病内分泌内科臨床准教授)
 場 所:ワークヒル土浦会議室(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 
 
 日 時:11月20日(水)18:00~20:00
 テーマ:メンタルヘルス困難事例ケースワーク
 講師名:鈴木 瞬(SNCメンタルヘルス・産業医事務所 代表)
 場 所:中央ビル8F会議室B(水戸市泉町2-3-2)
 日 医:(生涯・専門)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者等
 
 
 日 時:11月22日(金)18:30~20:30
 テーマ:石綿関連疾患診断技術研修会(専門(読影))
 講師名:宇佐美 郁治/三浦 溥太郎(旭労災病院長/横須賀市立うわまち病院 顧問医師)
 場 所:ワークヒル土浦会議室(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・実地)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者等
 
 
 日 時:11月28日(木)18:00~20:00
 テーマ:過労死等に関する産業保健スタッフの相談対応のスキルアップ研修
      ~「長時間労働者、高ストレス者の面接指導に関する報告書・
      意見書作成マニュアル」を用いて~PART2
 講師名:中谷 敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長)
 場 所:中央ビル8F会議室B(水戸市泉町2-3-2)
 日 医:(生涯・更新)2単位
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 
 
 <R1年12月分>
 日 時:12月4日(水)18:30~20:30
 テーマ:産業保健の場で肝機能障害をどう取り扱うか
 講師名:池上 正(産業保健相談員、東京医科大学茨城医療センター 消化器内科 教授)
 場 所:ワークヒル土浦会議室(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、産業医等
  

 日 時:12月5日(木)13:00~15:00
 テーマ:職場で外傷性の労働災害が発生した場合の適切な対応方法について
     (JPTECファーストレスポンダーコース)
 講師名:中谷敦(産業保健相談員、(株)日立製作所水戸健康管理センタ長 他)
     JPTECインストラクター
 場 所:茨城県職業人材育成センター本館4階中研修室A41(水戸市水府町864-4)
 日 医:なし
 対象者:産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、産業医等
 定 員:28名
 
 
 日 時:12月13日(金)18:00~20:00
 テーマ:一酸化炭素中毒及び酸素欠乏症を防ごう
 講師名:岩崎 芳明(産業保健相談員、筑波労働コンサルタント事務所長、
          元(株)三菱化学アナリテック分析事業部環境分析センター長)
 場 所:水戸中央ビル会議室G(水戸市泉町2-3-2)
 日 医:(生涯・実地)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 
 

 <R2年1月分>
 日 時:1月16日(木)14:00~15:30
 テーマ:産業医活用セミナー
 講師名:松井 玄考(松井社会保険労務士事務所 所長、元和歌山労働局長)
 場 所:亀城プラザ 第4会議室(土浦市中央二丁目16-4)
 日 医:なし
 対象者:事業主、労務管理担当者、衛生管理者等
 
 
 日 時:1月23日(木)18:30~20:30
 テーマ:睡眠時無呼吸症候群と就業にあたっての留意点
 講師名:土井 永史(茨城県立こころの医療センター 睡眠医療センター長)
 場 所:ワークヒル土浦研修室2(土浦市木田余東台4丁目1-1)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主等
 
 
 日 時:1月29日(水)14:00~16:00
 テーマ:メンタルヘルス教育デモンストレーション
     ~事業場内教育研修体制構築のために~
 講師名:田村 清俊(メンタルヘルス対策促進員、産業カウンセラー)
 場 所:水戸FFセンタービル 11階会議室 (水戸市南町3-4-10)
 日 医:(生涯・更新)2単位・申請中
 対象者:人事労務担当者、衛生管理者、事業主、産業医、産業看護師等
 
 
 日 時:1月30日(木)18:30~20:30
 テーマ:メンタルヘルスの基礎知識と若年労働者への対応
 講師名:薗田 将樹(日本製鉄株式会社鹿島製鉄所 安全環境防災部安全管理室主査)
 場 所:中央ビル6階 610号室 (水戸市泉町2-3-2)
 日 医:(生涯・専門)2単位・申請中
 対象者:産業医、産業看護職、人事労務担当者、衛生管理者、事業主等
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■ 水戸南町3丁目に至る道のり(当センター事務員より) □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼9月は、台風15号が来たと思ったらまた台風が来る、そんな1ヶ月でしたね。
 10月はどうなるのでしょうか?
 スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋等、秋は様々なイベントがありますが、
 皆様にとって何の秋になりましたか?茨城県にはこの時期になると、
 コキアがきれいに色づいている公園があると聞きました。
 ぜひとも見に行きたいものです。また、こちらは栗や梨なども有名だと
 聞きましたから、秋の果物狩りもいいかもしれません。
 せっかく茨城県にいるのですから、茨城県を楽しみ尽くしたいと思う今日この頃。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■□■□■ コラム 水戸南町3丁目だより □■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼先月号で台風15号の被害状況についてお伝えしましたが、
 その傷が癒される間もなく今月12日には台風19号が本州に上陸し
 関東地方や東北地方を中心に広範囲に被害をもたらしました。
 不幸にも亡くなられた方及び被災された皆様に対しお見舞い申し上げます。
 茨城県内では水戸市の高速道路の水戸北インターチェンジ付近が数日間に
 わたって水没するなど甚大な被害を受けました。
 今後は当センターとしてましても被災された労働者やご家族などのメンタル面や
 健康面でのケアを中心に対応させていただく予定です。

 ▼しゃぶしゃぶ・すき焼きのお肉の厚さをどう考えますか?
 時折厚くスライスすることを売りにするお店があるようですが、
 私は断然薄い方が好きです。薄い方がお肉とたれのハーモニー、
 絶妙な融合を感じることができるからです。同じ理由でとんかつも生姜焼きも
 ハンバーガーのパテも薄い方が好きです。皆さんはどうですか?

 ▼昨年から本年にかけてホームページのデザインの改良などを随時行ってきました。
 その甲斐があってかおかげさまで、セミナーの1回あたりの参加人数が昨年度に
 比べて増加しています。(1回あたり3人増加)
 今後もわかりやすく情報が提供できるよう努めてまりますのでご意見のほど
 よろしくお願いいたします。

★―――――――――――――――――――――――――――――――
  次回のメールマガジン(第170号)は、12月上旬に配信予定です。
―――――――――――――――――――――――――――――――― 

 ▼皆様から情報をお寄せください。
 記載した内容についてのご意見もお待ちしております。
 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、
 ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 バックナンバーは、↓こちらでご覧戴けます。
 https://ibarakis.johas.go.jp/2024/outline/magazine.html#bn_mag
 また、メールアドレスの変更、配信停止は、↓こちらをご利用ください。
 https://ibarakis.johas.go.jp/2024/info_document/mailmagazine

**************************************************************
(独)労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター
〒310-0021 水戸市南町3-4-10  水戸FFセンタービル8F
TEL 029-300-1221 FAX 029-227-1335
**************************************************************