健康管理

マニュアル

小規模事業場向け産業保健マニュアル
従業員50人未満規模の会社の経営者の方々が、従業員の健康を守るために行わなければならない事項を、Q&A形式で分かりやすくまとめてあります。独立行政法人労働者健康福祉機構発行、平成20年3月改訂。

過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストPDF (1.82MB)
長時間労働者に対する医師による面接指導体制を構築したり、不備がないか確認を行うためのポイントがチェックリスト形式でまとめられています。平成19年10月、産業医科大学作成。

パソコン利用のアクション・チェックポイント
パソコン作業の疲れの原因を発見し、それを改善するためのアクション・チェックリストや、解決策がひと目でわかる「疲れにくいパソコン作業の早見表」が掲載されています。平成19年3月、独立行政法人労働安全衛生総合研究所発行。

介護者のための腰痛予防マニュアル~安全な移乗のために~
介護作業での腰痛の原因や介護機器等を利用した予防方法、腰痛発生時の対応などが分かりやすくまとめられています。平成19年2月、独立行政法人労働安全衛生総合研究所発行。

介護者のための安全衛生マニュアル ~ストレス・腰痛・働く時間を見直すポイント~
このマニュアルでは,介護職場をより健康で働きやすくするために,介護者の精神的ストレス,腰痛,交代勤務の現状と改善につなげるためのヒントを示しています。職場全体で改善策を話し合う資料としてご活用ください。
(平成25年5月、労働安全衛生総合研究所)

PDF長時間労働者の健康ガイド
過重労働対策の一環として労働者個人のレベルでの取り組みを促進するツールとして作成されています。過重労働による健康障害予防にお役立てください。
(平成24年6月、労働安全衛生研究所)

「面接指導チェックリスト・マニュアル」 公益財団法人産業医学振興財団
厚生労働省からの委託により産業医学振興財団において作成されたものです。

パンフレット

そうだったのか!タバコを知ってタバコをやめよう PDF(2.78MB)
平間病院の理事長兼院長の平間敬文先生が監修した禁煙指導のパンフレットです。

介護者の腰痛予防のための安全衛生活動チェックポイント PDF
平成29年4月、労働安全衛生総合研究所

健康管理 情報サイト

産業医科大学 「過重労働対策ナビ」
面接指導のための書式や、いろいろな事業場での事例、過重労働に関する文献など、過重労働についての幅広い情報が載せられています。書式はダウンロードして使用することもできます。

厚生労働省 「e-ヘルスネット 情報提供」
厚生労働省が正しい健康情報をわかりやすく提供するために開設したサイトです。毎日の生活習慣を見直すためのヒントとなる情報が幅広く掲載されています。

一般財団法人女性労働協会 「妊娠・出産をサポートする女性にやさしい職場づくりナビ」
職場における母性健康管理を推進するため、厚生労働省は(財)女性労働協会に委託し、企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供する支援サイトを開設しました。「母性健康管理」について分かりやすく解説するとともに、サイト上に相談窓口を設け、メールによるサポートも実施しています。

厚生労働省 「特定健診・特定保健指導について」
平成20年4月から始まった、生活習慣病予防のための新しい健診・保健指導に関するQ&Aや各種資料が掲載されています。

厚生労働省 「母性健康管理指導事項連絡カードの活用方法について」
母性健康管理指導事項連絡カードは、主治医等が行った指導事項の内容を、妊産婦である女性労働者から事業主へ伝えるためのカードです。このホームページ上から「母性健康管理指導事項連絡カード」の様式をダウンロードすることができます。

国立感染症研究所 「感染症疫学センター」
感染症に関する最新の情報(患者情報、 病原体情報、 血清疫学情報)を提供しています。

国立環境研究所 「熱中症予防情報サイト」
熱中症などに対する注意を促すことを目的に、暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)、熱中症患者速報、熱中症への対処方法など熱中症関連情報を提供しています。

独立行政法人労働者健康安全機構 「労災疾病等医学研究普及サイト」
独立行政法人労働者健康安全機構では、労災疾病等13の分野について、勤労者の労災疾病・負傷からの回復、職場復帰、または、それらを予防して健康を確保するために役立つモデル医療・モデル予防法の研究開発に取り組んでいます。このホームページでは、その研究情報を提供しています。

関連記事

漢方医から職場への処方箋 (1)
漢方医から職場への処方箋 (2)
漢方医から職場への処方箋 (3)
当センターの産業保健相談員で、鹿島労災病院のメンタルヘルス・和漢診療センター長が「労働安全衛生広報」に投稿された原稿をご紹介いたします。
なお、転載に当たっては出版社の許可を得ています。
(著者:鹿島労災病院のメンタルヘルス・和漢診療センター長 伊藤 隆/労働安全衛生広報 平成21年9月1日 NO.970~)

7月・8月は熱中症が多発!
近年の熱中症の発生状況と、その予防や発症時の措置等必要とされる対策について解説したものです。
(著者:茨城産業保健推進センター/「さんぽいばらき」32号“粉じん対策特集” 平成20年07月発行)

新しい職場健康診断
このたびの労働安全衛生規則改正による健康診断項目変更についての解説を茨城県医師会報に掲載したものです。
(著者:茨城産業保健推進センター/茨城県医師会報 平成20年03月号掲載)

健康診断について(茨城県医師会報)
(1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)  (7)
労働者に対する健康診断が法律でどの様に定められているかを解説。
(著者:茨城産業保健推進センター/茨城県医師会報 平成19年01月号~)

閑話休題

産保亭扇太さんによる落語形式で楽しく読める産業保健/労務管理情報です。

横丁のご隠居さん人情相談シリーズ

   <<産業保健編>>
  1. メタボリック・シンドローム / 生活習慣をちょっと改善するだけで
  2. 熊五郎が馬に? / 健康診断で馬尿酸を検出
  3. うちのトーちゃん汽車ポッポ / タバコは依存性薬物
  4. 与太郎、健康診断を受ける / 健康診断は健康管理の基礎
  5. アスベストを飲み込んだ八五郎 / アスベストを取り扱った経験がある人はいますぐ禁煙を
   <<労務管理編>>
  1. 賃金放棄は有効か? / 不祥事の管理責任を取って給料返還を申し出た場合
  2. 入社前研修中の怪我/労災保険は適用になるか
  3. 退社間際の有給休暇の請求は可能か
  4. 宴会で羽目を外し女性の尻をさわる / セクハラで会社の責任も
  5. 事業場外の労働は所定労働時間労働したものとみなす
    (但し、労働時間を算定できる場合は別)

 

「さんぽいばらき」の関連記事

職場環境での健康リスク要因を考える

(平間病院 院長,茨城県医師会 理事 平間 敬文/「さんぽいばらき」第27号/平成18年11月発行)

化学物質による健康被害の未然防止

(住友金属テクノロジー(株)支配人兼土壌環境部長、 茨城産業保健推進センター 産業保健相談員 番 博道/「さんぽいばらき」第27号/平成18年11月発行)

メタボリック症候群

小沢眼科内科病院 副院長 水谷 正一 先生による「メタボリック症候群」についての概説です。
(「さんぽいばらき」第26号/平成18年7月発行)

じん肺健康診断~石綿健康診断との違い~

じん肺健康診断と石綿健康診断の違いについての解説です。
(著者:茨城産業保健推進センター/「さんぽいばらき」第25号/平成18年03月発行)