7月17日(木):ガイドライン改訂を踏まえた騒音障害防止対策(ワークヒル土浦:18:30~)
[受付終了]
- 日 時:7月17日(木) 18:30~20:30
- 場 所:ワークヒル土浦 2階会議室 (土浦市木田余東台4丁目1-1)
(生涯・更新)2単位
- 対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、健康管理担当者、事業主等
- テーマ:ガイドライン改訂を踏まえた騒音障害防止対策
- 講 師:和田 哲郎 (産業保健相談員、筑波大学医学医療系耳鼻咽喉科准教授、騒音性難聴担当医)
- 定 員 : 30名
[受付終了]
概 要 : 騒音性難聴は典型的な業務上疾病ですが、未だに有効な治療法が確立していません。 しかし、予防は可能です。
騒音作業は、金属の研磨や機械加工など多くの作業が該当します。
厚生労働省は、「騒音障害防止のためのガイドライン」により騒音障害防止対策を示していますが、対策が十分でない事業所も少なくないようです。
当センターでは、「騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A」を作成しました。
この内容を基に騒音性難聴について解説し、騒音障害防止対策について説明いたします。
〒310-0021 水戸市南町3-4-10 水戸FFセンタービル8階
TEL: 029-300-1221 FAX: 029-227-1335