2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 ibarakisanpo お知らせ 職場環境改善計画助成金の現行制度での運用が6月30日をもって終了します(労働者健康安全機構) 職場環境改善計画助成金(Aコース、Bコース、建設業コース)の平成30年度と同様の運用は令和元年6月30日をもって終了します。また、新制度での運用開始は令和元年7月を予定しています。現行制度での手引き及び運用要領は以下のホ […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 ibarakisanpo お知らせ 独立行政法人労働者健康安全機構 治療と仕事の両立に関する新たな助成金のご案内 令和元年度から、独立行政法人労働者健康安全機構の助成金として、 新たに「治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)」と「治療と仕事の両立支援助成金(制度活用コース)」が加わりました。 ●治療と仕事の両立支援助成金(環境 […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 ibarakisanpo お知らせ 令和元年度 厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」~「化学物質管理の無料相談窓口」・「化学物質のリスクアセスメント訪問支援」の案内について~ 本年度も化学物質管理についての無料相談窓口とリスクアセスメント訪問支援を厚生労働省委託事業として行います。詳しくは下記をご参照ください。
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 ibarakisanpo お知らせ リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(厚生労働省) 平成30年度の「化学物質のリスク評価検討会」において、1,2-酸化ブチレン等9物質についてリスク評価を行い、今般「平成30年度化学物質のリスク評価検討会報告書(以下報告書)」がとりまとめられました。一方、1-ブロモプロパ […]
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年5月22日 ibarakisanpo お知らせ [特別マンガ公開中]サラリーマン金太郎「治療と仕事の両立支援編」 中小企業向けに仕事と治療の両立支援をわかりやすく解説する特別マンガ、 もしも「サラリーマン金太郎」が中小企業の社長だったら…を労働者安全機構のホームページで公開しています。
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 ibarakisanpo いばらき産保ニュース いばらき産保ニュース 第163号 ■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★☆☆☆ 2019/5/1 ★★☆☆ ♪♪ いばらき産保ニ […]
2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 ibarakisanpo こころの健康相談室 「働く人のこころの健康相談室」 平成30年度の利用状況 茨城産業保健総合支援センターでは、2007年12月から、「働く人のこころの健康相談室」を設け、勤労者のメンタルヘルスに関する相談を受け付けてまいりました。 このたび、平成30年度の利用状況を、下記のとおり取りまとめました […]