2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 ibarakisanpo 健康保健だより 2022年6月号『「暑熱順化(しょねつじゅんか)」とは~熱中症予防は暑さへの体の準備も重要~』 6月は、天気が悪く涼しい日もありますが、晴れた日は気温が非常に高くなるときがあります。 体が暑さに慣れていなく、気温が急上昇するときは、熱中症が増えるタイミングです。 徐々に体を暑さに順応させることを「暑熱順化(しょ […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 ibarakisanpo 健康保健だより 2022年4月号『胃腸のケアは全身のケア』 何となく胃や腸の調子が悪い…、という方はいらっしゃいませんか? 胃や腸は、ちょっとした食事の変化やストレスに影響を受けやすいデリケートな器官なので、食べすぎ、飲みすぎ、疲れ、ストレスが溜まっているときなど、比較的早い段 […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年9月号『新型コロナワクチンに関する素朴な疑問』 世の中は新型コロナのワクチン接種の話で持切りです。 「2回目終わった。」「接種後に熱が出た。」「腕が痛くて寝返りうてなかった。」など、初めて会った人とでも、会話のネタが付きません。 巷の会話の中で、話題になる疑問につ […]
2021年8月26日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年8月号『真夏の睡眠、すっきりと目覚めるためには!』 朝起きると、汗びっしょりだったり、体がだるかったり、夏の目覚めには、トラブルがつきものです。暑くて夜中に起きたり、普段よりも早く起きたりしていませんか?浅い眠りや、早朝に目が覚めてしまうことは、睡眠不足につながります […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年7月号『頭痛とつきあう』 「頭痛もち」という方は意外と多く、常に鎮痛薬を持ち歩いているという方はよくいます。日本人の3から4人に1人は頭痛を感じることがあるそうです。 歴史的な偉人にも頭痛はあったようで、夏目漱石や芥川龍之介などは、その作品か […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年5月号『心身の健康に森林浴を!』 森は、若葉のみずみずしい緑色に包まれてきました。森の中で大きく深呼吸すると、清々しい空気で体中が満たされ、爽快感でいっぱいになります。日本は、森林が国土の3分の2を占めており、世界でも有数の森林国です。人は癒しを求めて […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年4月号『笑顔は「不安」を救う』 新年度になりました。年度切り替えの時期は、人や、仕事、体制などが変わることが多いですね。新入社員が入ってきたり、人事異動で上司や部下、同僚が変わったり、新しい業務に取り組むことになった人もいるかもしれません。この時期は寒 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年3月号『燃え尽き症候群』 メンタルヘルス不調の一つに、「燃え尽き症候群」というものがあります。それまで使命感をもって一つの物事に集中的に取り組んでいた方が、急に燃え尽きたようにやる気を失って社会に適応できなくなった状態です。 一生懸命働く社員ほど […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年2号『カロリーと体重のはなし』 飽食時代ならではの悩みとして体重管理というものがあります。 「医者から体重を減らすように言われている」「運動しているのに全く体重がおちない」「健康診断の前だけダイエットしています」などと、つぶやいている方もいるのでは […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 ibarakisanpo 健康保健だより 2021年1月号『冬の血圧管理の話』 日本人の5人に1人が高血圧だと言われていますが、みなさんの血圧はどれくらいでしょうか。血圧は高いままにしておくと動脈硬化が進み、生命に関わる病気を引き起こす危険性がありますので日頃から管理をすることが大事です。 1 血 […]