いばらき産保ニュース 第189号

■sanpo■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★☆☆☆                                2021/7/14
★★☆☆      ♪♪ いばらき産保ニュース ♪♪
★★★☆           第189号
                           https://ibarakis.johas.go.jp
                  発  行:独立行政法人  労働者健康安全機構
                  茨城産業保健総合支援センター所長 諸岡 信裕
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ibaraki■

  今月の「いばらき産保ニュース」をお届けします。

 ★茨城産業保健総合支援センターのHPはコチラ

 1.茨城労働局からの要請
 2.最新情報(厚生労働省等各部局の報道発表の内容)
 3.茨城産業保健総合支援センターからのお知らせ
 4.水戸南町3丁目だより(副所長のコラム)

 ▼「母性健康指導事項連絡カードの様式が改定されます~令和3年7月1日より~」
  「母性健康指導事項連絡カード」(以下「母健カード」といいます。)とは、
  事業主が、男女雇用機会均等法に基づく母性健康管理措置を適切に講じるために、
  医師や助産師の指導事項の内容を事業主に的確に伝達するカードです。男女雇用
  機会均等法に基づく指針において様式が定められており、医師等による証明書となるものです。

  令和3年7月1日より「母健カード」の様式が改定されますのでご留意ください。
  新様式は、厚生労働省ホームページからダウンロードし、お使いいただけます。
        詳細はコチラ

  なお、当センターでもコチラのアドレスに掲載しています。御覧ください。

 (1)6月は「STOP!転倒災害プロジェクト」の重点取組期間です(6/1)
   ~職場での転倒災害が増加しています~
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (2)「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加(6/3)
   トラック運転者の長時間労働改善に向けた「荷主」向けのショートセミナー形式の
   連載動画(第1回)を掲載しました。
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (3)「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します(6/11)
   ~薬物乱用防止のためのキャンペーンと国連支援募金運動を全国各地で実施~
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (4)令和3年度「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」
    の受賞者を決定しました(6/11)
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (5)「テレワーク・デイズ2021」実施方針の決定について(6/11)
   ~7月19日~9月5日の期間における積極的なテレワーク実施を呼びかけ~
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (6)令和3年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します(6/14)
   ~募集期間は6月14日~8月20日、テレワーク推進企業などを厚生労働大臣が表彰~
     詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (7)マスクに関する日本産業規格(JIS)を制定しました(6/16)
     詳細はコチラ  

 (1)外国人労働者に対する健康診断問診票が作成されました(厚生労働省からの要請)
   外国人労働者労働者が一般健康診断を適切に受診できるよう、健診項目のうち会話や
   文章等で実施される問診について、英語、中国語、韓国語、スペイン語及び
   ポルトガル語等の13言語に翻訳した問診票を作成しましたので、御活用ください。
     詳細はコチラ:当センターホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 (2)来所による相談について(WEB方式、電話やEメール等の利用のお願い)
  当センターが事前予約制により実施している次の相談(面談)については、
  新型コロナ感染症拡大防止のため、実施方法を出来るだけWEB方式(リモート面談)、
  電話やEメール等での対応をお願いしています。

  御希望の相談方法は、当センターHPからの申し込み、又は、FAXから申込書を
  送付する際に、選択、明示してください。
  WEB方式では、WEBカメラ、スマホ等を御用意ください(Cisco社 Webex Events を
  使用。初回利用時のみブラウザのセットアップが行われますが、いずれも無料です。)。

  【1】 働く人のこころの健康相談室(毎週金曜日13:00~16:00)
  【2】 精神科医による個別相談(毎月第4水曜日15:00~)
  【3】 産業保健スタッフのためのスーパービジョン(毎月第4木曜日14:00~16:00)

    詳細はコチラ:当センターホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (3)働く人のこころの健康相談室(毎週金曜日13:00~16:00)を是非、御利用ください!
  労働者本人とその家族、上司・同僚等及び産業保健スタッフ、企業の労務担当者等を
  対象に、仕事上のストレス、職場の対人関係、生活を通しての悩み等の相談に対応します。
   相談は、事前予約制により実施していますので、御利用を希望される場合には、
  希望日の2日前までに当センターHPからお申込みください(1回の対応時間は45分、
  1年3回までの利用制限があります。)。
    詳細はコチラ:当センターホームページ
  


 

 (1)4月から産業保健セミナー(専門的研修を含む。以下「セミナー」という。)を
   担当し、計画の策定、セミナーの開催等実質的な運営を行っています。
   セミナーは、受講対象者により、産業医等産業保健スタッフ向け、事業者等
   人事労務担当者向けに区分され、また、開催方式により、会場へ集合する対面方式、
   会場に集合せずに職場や自宅等でパーソナルコンピューター等を使用するオンライン方式
   (Web方式)に区分されます。

 (2)また、セミナーは、1箇月当たり約4回開催することとしていますが、
   昨年から続くコロナ禍の中、対面方式のセミナーが開催中止となり、また、
   開催することができたとしても、1回当たりの定員を約20名に制限しています。
   そのため、セミナーの受講者の募集を行うと、直ちに定員に達してしまい、
   思うようにセミナーを受講することが出来ない等受講希望者の方々には、
   御迷惑をお掛けしているところであり、この場を借りてお詫びいたします
  (以下次回へ続く)。

★―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  次回のメールマガジン(第190号)は、2021年8月上旬に配信予定です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

 ▼皆様から情報をお寄せください。
 記載した内容についてのご意見もお待ちしております。
 今後も皆様方のお役に立つ、メールマガジンを作成していきたいと思いますので、
 ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 バックナンバーは、↓こちらでご覧戴けます。
 #bn_mag
 また、メールアドレスの変更、配信停止は、↓こちらをご利用ください。
 https://ibarakis.johas.go.jp/info_document/mailmagazine

**************************************************************
(独)労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター
〒310-0021 水戸市南町3-4-10  水戸FFセンタービル8F
TEL 029-300-1221 FAX 029-227-1335
**************************************************************